- ミャンマー国軍からの留学生受け入れを停止 防衛省(2022年9月21日)
- 経団連・十倉会長 水際対策緩和 「十分でない」(2022年9月5日)
- 【解説まとめ】戦闘1か月、どうなる人道支援…/攻撃か人質か…イスラエルが抱えるジレンマ/「イスラエルによるジェノサイド」と非難する国も…ほか【タカオカ解説//ヨコスカ解説】
- すりおろしリンゴ食べた後、意識不明だった女児亡くなる 市は検証委員会を立ち上げ 鹿児島・姶良市|TBS NEWS DIG #shorts
- BTS2人“兵役”で韓国軍入隊 RMさん&Vさん 陸軍に配属か【2023/12/11放送】#shorts
- 東京・大田区のクリーニング店強盗 「カッターナイフを使用した」凶器の刃物を逃走中に廃棄したか|TBS NEWS DIG
オーストラリア次期駐日大使「日本との友好を強固に」 北朝鮮と中国を牽制(2023年4月13日)
オーストラリアのヘイハースト次期駐日大使が会見し、インド太平洋地域の平和のため日本との友好関係を強固にしていく考えを示しました。
1月に着任したオーストラリアのヘイハースト次期駐日大使は13日、日本記者クラブで開かれた会見で、日本とオーストラリアが貿易分野などでこれまで築き上げてきた友好関係を強調しました。
来月に広島で開かれるG7(主要7カ国)サミットの後、シドニーで開かれる予定のクアッドの首脳会合については、岸田総理大臣が訪問することで「両国の交流にはずみがつく」と期待を示しました。
一方、北朝鮮のミサイル発射や中国による台湾周辺の軍事演習などについて「国際法の原則を侵食するもの」と批判しました。
インド太平洋の平和について武力ではなく、国際法にのっとり、日本と協力して解決手段を見いだしていきたいと話しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く