- 住宅6軒が焼ける火事 1人死亡2人不明 神奈川・厚木(2022年10月30日)
- 【二重計上】“統計不正”国交省が事務次官ら10人処分
- 「オミクロン株市中感染が判明」の京都…府内7か所の薬局で無料の『コロナ検査』実施(2021年12月24日)
- 【うどん・そばまとめ】寒い季節だから…東京で食べられる”ご当地うどん”を特集! /『ど根性“家族3世代”うどん店 奮闘記』――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 台風14号で関東各地も大雨 埼玉では信号消え…落雷の影響か 目黒川「氾濫警戒情報」も|TBS NEWS DIG
- 【松井一郎氏はどう見る】兵庫県・斎藤知事の「公益通報」の対応 「厳しい処置をしてしまったのでは」
ドゥーギン氏娘の殺害以降 モスクワで警備が厳重化?(2022年8月31日)
ロシアのプーチン大統領のウクライナ侵攻に思想面で大きな影響を与えたとされるドゥーギン氏の娘の殺害以降、政府機関の警備が厳重化していると指摘されています。
ロシア大統領府の建物では車体の下に爆弾などがないか、鏡を使って入念なチェックが行われていました。
ロシアの独立系メディアは事件以降、政府機関の警備が厳重化していると指摘しています。
ロシア側の政権関係者らが狙われたとみられる事件はアレクサンドル・ドゥーギン氏の娘が20日に殺害されて以降、相次いでいます。
ロシア軍が制圧するウクライナ南部のヘルソン州では30日、ロシア当局幹部の車が爆破されたほか、28日には親ロシア派組織の幹部が何者かに頭を撃たれて死亡しています。
27日にはモスクワ市内で検閲を担当するロシア軍の幹部の車が放火されました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く