“電子マネー”を要求する詐欺急増!カンボジア拠点の詐欺グループの手口から考える詐欺対策【解説】|TBS NEWS DIG

“電子マネー”を要求する詐欺急増!カンボジア拠点の詐欺グループの手口から考える詐欺対策【解説】|TBS NEWS DIG

“電子マネー”を要求する詐欺急増!カンボジア拠点の詐欺グループの手口から考える詐欺対策【解説】|TBS NEWS DIG

カンボジアを拠点にしていた詐欺グループも“電子マネー”を要求する手口で被害者から金をだまし取っていたとみられています。
電子マネーを要求する詐欺が急増する中、対策について解説します。

■急増する“電子マネー” の特殊詐欺 被害額は1年間で10億円ほどに

井上貴博キャスター:
テーマは“詐欺の手口を知ることで自分を守る”です。
この5年間で10倍に被害額が膨れ上がっている詐欺の手口があります。

その1例を紹介します。

都内在住の60代の女性が2023年1月、うその電話で電子マネー25万円相当がだまし取られました。

元埼玉県警捜査一課・佐々木成三さんによると、プリペイド式電子マネーによる特殊詐欺が増加傾向にあるということです。

5年前ぐらいには1年間の被害額が約1億円だったものが、最新のデータだと1年間で約10億円に被害額が膨れ上がっています。それがプリペイド式の電子マネーによる詐欺被害です。

■“電子マネー”での特殊詐欺の手口は? 「番号を聞き出す詐欺に注意」

この電子マネーをどう買わせるのか。パソコンやスマートフォンなどの画面上に
「料金が未納」
「有料動画の閲覧履歴があります」
「裁判にします」
など、自分に身に覚えがなくてもこういったものが出てくると、ちょっとドキッとしてしまいます。
この請求に対し、「電子マネーで支払ってください」という反応が“みそ”になります。

電子マネーを購入するためには、基本的にコンビニエンスストア、ドラッグストアなどで販売していて、イメージとしては板状のものが並んでいます。
大きさにすると、カード型のような小さいものもあれば、カード型より一回り程度大きなものもあります。
金額が定額型のものや、1000円~10万円チャージして金額を選べるタイプもあります。

そして、裏返すとID(番号)とバーコードが付けられています。この裏面に「※番号を聞き出す詐欺に注意してください」と表記されるようになりました。コンビニエンスストアでは、店員が購入金額が2万円、3万円を超えるときには、「お客さん、これ詐欺ではないですよね?」と声掛けをするお店も増えています。

電子マネーの裏にIDがあり、犯人・犯罪グループとしてはこのID番号をいかにして聞き出すかというところに尽きるわけです。

電子マネー(例:2万円)のIDを何とか聞き取って入力すれば、外部から電子マネーの2万円を入手することができるという仕組みになります。

■怪しい電話はそばにいる人に確認するなど“ワンクッション”

ホラン千秋キャスター:
さまざまな特殊詐欺がある中で、「これは特殊詐欺の手口だから気をつけなきゃ」とわかっていても、いざ当事者になると「急いでやらなきゃ」と焦ってしまって、巻き込まれてしまうという人も多いですよね。

スポーツ心理学士 田中ウルヴェ京さん:
老若男女どんな人でも、パッと行動しなきゃいけないときに使う脳みそというのがあって、それが怖い・危機と感じたとき、何か脅威を感じたときというのは、あまりゆっくり考えないようにできているのが人間だそうです。

だからこそ騙されやすいのではなく、危機を感じたら私たちは「急いでやらなきゃ」となっちゃうんだということを知っておけば、逆に「騙されないようにしよう」ではなくて、怪しい電話があったらまず、「誰々さんに電話をしよう」「そもそも電話を出られない状態にしよう」など、慌てたらちゃんとした思考ができないということを知っておくのが大事ですよね。

ホランキャスター:
勝手がわからないことや、自分の生活の中で新しいものが入ってきたときに、言われるがままにやるのではなくて、ちょっとそばにいる人に聞いてみるとか、友達・家族に聞いてみるというワンクッションあるだけで気付けるチャンスになるかもしれないですよね。

田中ウルヴェ京さん:
本当にワンクッションが必要ですよね。「ちょっと後でかけ直します」「もう一度確認します」というひと手間があるだけで、全然違う経路に自分たちの思考はなるそうなので、慌てさせるということが、そもそも騙しの手口だと知っておくことが大事ですよね。

■特殊詐欺の対策は「金銭を要求時に“電子マネー”は全部詐欺」

井上キャスター:
逆手にとっていかに危機感を煽るか。これこそ犯罪者が考えることです。

元埼玉県警・捜査一課の刑事 佐々木成三さんに対策を聞きました。
「料金など、金銭を要求時に“電子マネー”は全部詐欺」
「特殊詐欺にもトレンドがある。警察の発信する最新情報を日頃からチェックすることが大切」

ホランキャスター:
知らない人から電話がかかってくるパターンもあれば、例えば友人のメールアドレスが乗っ取られてしまって、メールなどで自分宛に「ちょっとお金が足りないから電子マネーなどで振り込んで」と言われて「助けてあげなきゃ」という気持ちにさせるというパターンもありますので、注意が必要ですね。

田中ウルヴェ京さん:
あとは急にサイレンが鳴るメールもあるそうです。そうすると慌てるので、1回待つということが本当に大事ですよね。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/DK8hyVM

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/QUAnTC5

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VF6Oih3

TBS NEWSカテゴリの最新記事