- 【火事】「爆発音のあと煙が…」住宅1棟が全焼、あわせて5棟焼く火事 けが人なし 川崎市
- 能登半島地震 新潟県上越市で津波が高さ5.8mまで遡上 気象庁の調査で(2024年1月26日)
- 【避妊】男性任せでいいの?コンドーム以外の方法は?「避妊」をめぐる価値観をアップデートする【Update the world #15-③】(2022年3月8日配信)
- 国会議員のグリーン車乗り放題に辛坊治郎「金払えよ!」#NewsBAR橋下 #shorts
- 河川氾濫で50代女性不明120人態勢で捜索続く大分中津市(2023年7月11日)
- 「『バカ』と言われカッとなった」老人ホーム女性殺害事件 男を逃走先の札幌で逮捕|TBS NEWS DIG
キャッシュレス決済100兆円超、割合も過去最高(2023年4月6日)
国内のキャッシュレス決済額が去年初めて100兆円を超え、消費全体に占める割合も過去最高を更新しました。
経済産業省によりますと、2022年のキャッシュレス決済額は前の年より16兆円増え、111兆円と初めて100兆円を超えました。
また、民間消費に占めるキャッシュレス決済額の割合も前の年より3.5ポイント増え、36%と過去最高を更新しました。
コロナ禍の影響を受け、インターネットを使っての購入や店舗での非接触による決済サービスを利用した人が増えたとみられます。
政府はキャッシュレスの普及が業務効率化などにつながるとして、2025年までに4割程度にする目標を掲げています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く