- 【NITEまとめ】 夏の“必需品”「携帯扇風機」 危険な使い方で“爆発”も…/ベビーカーのタイヤ破裂のおそれ 空気入れすぎに注意/リユース家電“発火”も など(日テレNEWSLIVE)
- 【公園で不審火】3か所で放火の疑い “石川県内で最長”滑り台の周りには焼け跡も…
- 【天気】東~北日本は広く雨…雪の降る所も 西日本は次第に回復
- イラク議会にデモ隊乱入 125人けが 新首相候補に反発|TBS NEWS DIG
- ストーブ火災「使い始めが危険」 寒さ到来で異常燃焼にも要注意(2023年11月13日)
- ロシアへ新たな制裁 輸入品に35%の高関税 鉄鋼やアルミなど対象輸入品は23億ドル相当|TBS NEWS DIG
【犯行の瞬間】4回連続「同じ服」で…無人販売所で“ご当地ラーメン”万引き(2023年1月19日)
駅前にある商店街の中にある1軒の無人販売所。扱っているのは、全国のご当地即席ラーメンおよそ120種類。去年11月にオープンしたばかりですが、すでに4件の万引き被害に遭っています。その4件とも同一人物の犯行とみられています。
万引き被害に遭った店のオーナー:「年齢は60~70歳ぐらいで、4回とも服装は全く同じなんですよね」
捕まらないことに味を占めたのか。盗む商品にはある傾向が。
最初の犯行は去年12月8日、万引きしたのは札幌ラーメンのみそ味を1袋。2回目の犯行はその翌日。またしても、みそ味の即席ラーメンを1袋。そして3回目の犯行でも盗んだのは即席ラーメン1袋。ただ、みそ味ではなく、しお味のしじみラーメンでした。
店内のご当地即席ラーメンは、1袋300円均一で販売されています。つまり、去年3回の被害額は900円。警察に被害届を出した後、店内に写真入りの貼り紙で警告。およそ1カ月、姿を見せなかったという男。しかし、また今月17日に現れました。
万引き被害に遭った店のオーナー:「この貼り紙見て来なくなったのかなと思っていたんですけど、どういう神経をしてんのかなって…」
しかも、今回はこれまでと違い、即席ラーメンではなく料金箱の中の現金を盗ろうとしていました。
万引き被害に遭った店のオーナー:「現金まで盗んでいこうみたいな感じでエスカレートしてきたんで、ちょっと怖いですね」
ただ料金箱は開けることができず、みそ味のラーメン1袋(5食入り300円)だけ盗んで行きました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く