- アルコールと睡眠薬、2つの依存症でどん底に…闘うシンガーが伝えるメッセージ【かんさい情報ネット ten./カラフル】
- 「覚醒剤やってるから逮捕しに来い」嫌がらせ電話を約900回繰り返した疑いで男を逮捕 #shorts |TBS NEWS DIG
- あきれるばかりカルテル顧客情報の不正閲覧不祥事続発の関西電力株主総会で批判相次ぐ
- 松本剛明新総務大臣 マイナンバーカードの取得促進などを加速させる考え示す|TBS NEWS DIG
- 林理事長「再び会見するかは検討中」日大アメフト部員4人聴取で新たな薬物疑惑(2023年8月26日)
- 小田急百貨店本館 55年の歴史に幕…元エレベーターガール感無量「色んな思い出ある」(2022年10月3日)
ロシアが国連安保理“議長国”に…米大使「ジョークか」 「ルール通りに」批判かわす(2023年4月5日)
「ロシアが核兵器で世界を脅かしているというシナリオは、プロパガンダの一部です」と主張するのは、今月、国連安保理の議長国になったロシアのネベンジャ国連大使です。
議長国は15の理事国で、毎月アルファベット順に交代するルール。しかし、ウクライナ侵攻を続けるロシアが、世界の平和に責任を持つ国連安保理の議長国になったことについてアメリカは…。
トーマスグリーンフィールド国連大使:「まるでエイプリルフールのジョークのようだ」
また、ウクライナのゼレンスキー大統領は、「明らかに不条理で破壊的なニュースだ」と述べ、国連の改革が必要だと訴えました。
こうした声に対し、ロシア側は…。
ネベンジャ国連大使:「国連と安保理を中心とした現在の世界秩序がある限り、手続きのルールに変更はない」
ルール通りに議長国になっただけだと批判をかわしました。
(「グッド!モーニング」2023年4月5日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く