- 【国内コロナニュースまとめ】屋内マスク不要になったら…意外なホンネも 新型コロナ「5類」見直しへ“期待と懸念”/ 「死者数」増加の理由…いま求められる行動は など(日テレNEWS LIVE)
- 【“カンピロバクター”に注意】高温多湿“食中毒”のシーズン お弁当作りでの対策は?
- 「本当の狙いは宗教団体トップ」容疑者供述で“襲撃計画”判明(2022年7月13日)
- 【中国】戦闘機が住宅に墜落し3人死傷 パイロットはパラシュートで脱出
- 「別の業者に土地を貸しただけ」盛り土前土地所有者は責任否定 一方遺族は“人災”訴える 熱海土石流災害から2年【現場から、】|TBS NEWS DIG
- 【夕 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月20日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
上越・北陸新幹線が全線で運転再開 能登半島地震で一時運転見合わせ(2024年1月2日)
石川県能登地方で発生した最大震度7の地震で運転を見合わせていた上越新幹線と北陸新幹線が全線で運転を再開しました。
JR東日本によりますと、上越新幹線は上下線で運転を見合わせていましたが、2日午後2時半すぎに全線で運転を再開しました。
北陸新幹線も午後3時すぎに運転を見合わせていた長野駅から富山駅の間の上下線で運転を再開しています。
続いて空の便です。全日空は2日から4日にかけて、石川県の能登空港を発着する便を中心に合わせて16便が欠航となり、およそ1730人に影響が出る見通しです。
日本航空も羽田発、小松空港行きの1便の欠航を決めています。
また、高速道路の北陸自動車道は、加賀インターチェンジと白山インターチェンジの間と、金沢森本インターチェンジと富山西インターチェンジの間の上下線が通行止めとなっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く