- 【速報】新型コロナの水際措置緩和発表 10日から1日の入国者数上限を1万人に引き上げ
- 「カズには野心があった」日本サッカー発展に貢献 クロアチア取材(2022年12月5日)
- 【労働新聞】「誤差なく命中」報じる…“極超音速ミサイル”発射実験
- スーパー業界に革命「八百鮮」…『日本一カッコよく!』をモットーに、店員はイマドキの若者たち…新鮮で激安の生鮮食品にお客さんが殺到…新店舗オープンのウラ側に密着
- ガザ戦闘休止2日間延長 いまだ解放されない人質の家族「娘が帰ってくると信じる」【知っておきたい!】(2023年11月29日)
- 《SDGs最前線ニュースまとめ》地熱・電力自給率230%・再エネ率300%超・脱ロシア依存 などSDGsの最前線を山口豊アナが取材!人気動画を厳選して配信!【ANN/テレ朝】
半導体の国内売上高 2030年に「15兆円」へ(2023年4月3日)
世界で覇権争いが過熱している半導体について、政府は2030年までに国内の売上高を今の3倍の「15兆円」にする新たな目標を示しました。
経産省が示した半導体戦略についての新たな方針案では「ロシアによるウクライナ侵攻や中国のロックダウンで、世界の半導体サプライチェーンはもろさを露呈した」と指摘しています。
そのうえで「一部の半導体で需給逼迫(ひっぱく)はいまだ収まっていない」と分析しています。
こうしたリスクに備えるため、経産省は2030年までに半導体や材料、製造装置などを含めた半導体産業の国内売上高を今(2020年)の3倍となる15兆円にする新たな目標を掲げました。
「今後10年間で官民合わせて10兆円規模の追加投資が必要」としてサプライチェーンの強靭(きょうじん)化に取り組む方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く