- 踏切で列車と乗用車が衝突 運転手死亡 乗客も救急搬送 宮崎(2023年11月20日)
- 大切な思い出や貴重な記録が失われる可能性…どうやって未来に残す? “磁気テープ2025問題” 【ニュースジグザグ】
- 東京の新規感染9520人 4日連続で前週同曜日を上回る(2022年3月31日)
- 稼働列車は1本のみ・・・まずい棒、ダジャレカレーで脱・経営難【限界鉄道・銚子電鉄#1】(2022年4月15日)
- 岐路に立つコメ王国 新潟の農家を米価下落が直撃 【テレメンタリー2022】【UX新潟テレビ21】
- 【LIVE】『世界の驚がく映像』アメリカの住宅街で突然爆発 / 住居捜索中…いきなり銃声が… / まもなく列車が…線路に動けない男性 など――(日テレNEWS)
【労働新聞】「誤差なく命中」報じる…“極超音速ミサイル”発射実験
北朝鮮メディアは、極超音速ミサイルの発射実験を5日に行ったと報じました。5日、発射された飛翔体を指すとみられます。
6日付の「労働新聞」は北朝鮮の国防科学院が5日、極超音速ミサイルの発射実験を行ったと報じました。写真では、移動式の発射台からミサイルがオレンジの炎を出しながら上昇する様子が確認できます。
ミサイルは発射後に弾頭部が分離され、700キロ先の標的に誤差なく命中したとしています。その上で「多段階の滑空跳躍飛行と側面機動を結合した弾頭部の制御性と安全性が明確に示された」と説明していて、変則的な軌道で飛行したとみられます。ミサイルの形状は去年10月の兵器の展覧会で公開されたものに似ています。
去年9月に発射実験が行われた極超音速ミサイル「火星8」とは別のミサイルとみられ、兵器の多様化と実戦配備を進めるため、今後もさらなる発射実験を行う可能性があります。
(2022年1月6日放送)
#北朝鮮 #ミサイル #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp



コメントを書く