- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』去年の世界の軍事費“過去最高”に 前年から3.7%増え300兆円…露のウクライナ侵攻が主な要因か/露国防相「太平洋艦隊」即応態勢を など(日テレNEWS LIVE)
- 【出産育児一時金”増額”】「来年度から実施したい」松野官房長官
- “パリが燃えている”火炎瓶で暴動が…フランスで拡大 年金問題(2023年5月2日)
- 【防災ニュースライブ】地震・津波・火事から命を守るためには――東日本大震災から12年『災害・防災を考える』(日テレNEWS LIVE)
- 「後を託した方が県のため」和歌山・仁坂知事が『次の知事選に出馬しない意向』を表明(2022年6月15日)
- 【速報】北朝鮮“4発目のミサイル”すでに落下したとみられる~防衛省
チャットGPT “欧米初”イタリアで一時使用禁止「個人情報保護法に違反の疑い」(2023年4月3日)
先週の衆議院内閣委員会。チャットGPTに作成させたという質問が国会の場で、初めて岸田文雄総理大臣に投げ掛けられました。
立憲民主党・中谷一馬議員:「改正法案に関して、地方自治体や医療現場の関係者の意見を十分に反映させているのか」
さらに、中谷議員はチャットGPTが考えたという「総理答弁案」も紹介し、「総理の答弁より誠実でピントが合っているのではないか」とたたみ掛けました。
これに岸田総理は、次のように述べました。
岸田総理:「より実態を反映した答弁をさせていただいたのではないか」
■イタリアで一時使用禁止“欧米初”
このように、国会にまで活用の場を広げつつあるチャットGPT。一方で、規制の動きも出てきています。
イタリア当局:「個人情報保護法に違反する疑いがある」
イタリアの当局は、一時的に使用を禁止したと発表しました。チャットGPTが使用禁止になるのは、欧米では初めてです。
(「グッド!モーニング」2023年4月3日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く