- GWが終わった時のおなかのストレッチ・・・モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年5月9日)
- 「必勝しゃもじ」に賛否 お土産&支援何がベスト?(2023年3月24日)
- 「年末にチャレンジング」日銀総裁発言 円高どうなる? 専門家「140~145円の流れ」【知っておきたい!】(2023年12月11日)
- 【“守りたいこの味”まとめ】 店を守る! 私が店を継いだワケ /【倒れるまで頑張る】夫婦で守る昭和レトロ店の鉄板焼きそば / 絶滅の危機!?町で評判の愛されグルメ など(日テレNEWS LIVE)
- トヨタ 営業利益約2.9兆円 日本企業で初|TBS NEWS DIG
- 「デジタル行財政改革」意見交換会を初開催 第一回「課題発掘対話」 岸田総理「教育ならではの可能性ある」|TBS NEWS DIG
英ヘンリー王子に“血のアート” タリバン“戦闘員殺害”に抗議(2023年4月1日)
イギリスのヘンリー王子がアフガニスタンで戦闘員25人を殺害したと自伝で告白したことに対して、ロシア人のアーティストがロンドンで抗議の作品を発表しました。
ヘンリー王子の父・チャールズ国王と故ダイアナ妃が結婚式を挙げたセント・ポール大聖堂に映し出されたのは赤色に染まったイギリスの国章です。
これは、ロシア人の反戦アーティスト、アンドレイ・モロドキン氏がヘンリー王子への抗議の意を表した作品で、赤色はアフガニスタン人の血液を集めて投影したものです。
ヘンリー王子は今年1月に発表した自伝「スペア」のなかで、陸軍のヘリパイロットとしてアフガニスタンに従軍した際に、タリバンの戦闘員25人を殺害したと告白しました。「私はあの25人を人間とは思わなかった」「彼らはチェスの駒でした」などとつづっています。
モロドキン氏は「チェスの駒のように人を殺すというヘンリー王子の発言を受け入れることはできない」とコメントしています。
モロドキン氏は、これまでにロシアのウクライナ侵攻に反対した作品も発表しています。
5月に行われるチャールズ国王の戴冠(たいかん)式の前には、ヘンリー王子がタリバンの戦闘員を殺害する状況を表現した新たな作品をネット上で発表予定だということです。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2023
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く