- 「日朝首脳会談の実現を」林官房長官、拉致被害者の早期帰国実現に取り組む考え|TBS NEWS DIG
- マスク着用「個人判断」へ 「外さない」「外せない」街の本音…“着用推奨”ケースも(2023年2月15日)
- 梅毒の感染者が初の1万人超 加藤厚労大臣が警戒感(2022年11月4日)
- 【ライブ】「激動の2022為替相場ニュースまとめ」1ドル=113→152円目前に 9か月で約40円円安に家計も困惑 一方で…買われるニッポン..円安で爆買い”復活も (日テレNEWS LIVE)
- 【グルメライブ】伝承の味!鶏のから揚げ列伝/ 群雄割拠の「からあげ戦国時代」/ ご飯で学生を応援!コレが部活めしだ など(日テレNEWSLIVE)
- 旧統一教会「教会改革推進本部」を設置 過度な献金させないと表明 弁護士グループは教団を批判|TBS NEWS DIG
ウクライナによる“ドローン攻撃”か モスクワ南200キロで爆発3人負傷|TBS NEWS DIG
ロシアの首都モスクワの南に位置する州で爆発があり、3人がけがをしました。ロシア国防省はウクライナ側の“ドローン攻撃”によるものだとしています。
ロシアメディアによりますと、トゥーラ州キレエフスクで26日、爆発物を積んだ無人機が爆発し住宅などが被害を受け、3人がけがをしました。
これについてロシア国防省は、ウクライナ側が無人機「ツポレフ141」を使った攻撃を試みたものの、ロシアの電子戦システムにより制御不能となり墜落したと発表しました。
一方、ウクライナ外務省はプーチン大統領がベラルーシへの戦術核兵器の配備を表明したことをうけて声明を出し、犯罪者であるプーチン氏による「新たな挑発だ」と非難しました。
また、ポドリャク大統領府長官顧問は「プーチン氏は敗北をおそれていて、脅すことしかできないことを認めている」と指摘しています。
こうしたなかイギリス国防省は、ロシアが今月だけでイラン製の無人機少なくとも71機を使用したとの最新の分析を発表しました。「ロシアは無人機による攻撃を先月下旬に中断」していて、イラン製無人機の供給が再開したとの見方を示しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/UgWOBx1
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Nlj2hCo
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Yy0OAWv
コメントを書く