- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻からまもなく1年』バイデン米大統領 約20分の演説でプーチン露大統領を10回も名指し 「この戦争は決して必要ではなかった。悲劇だ」(日テレNEWS LIVE)
- 【日テレ今週のニュース】すし店店長“なた”で切りつけ/侍ジャパン凱旋 成田に約1200人集結/岸田首相ウクライナ電撃訪問 など――(日テレNEWS LIVE)
- 宮城・東松島市で小型漁船2隻が転覆 津波が原因か(2022年1月16日)
- 銃規制法案がアメリカ下院で可決 党派対立で成立は見通せず|TBS NEWS DIG
- 【中国】“市中感染”確認 市民1400万人を検査
- ラグビーワールドカップ 日本代表にエール送るイベント「ONE TEAМ大作戦」大阪で開催
梅毒の感染者が初の1万人超 加藤厚労大臣が警戒感(2022年11月4日)
性感染症の一つ、梅毒の感染者が今年初めて1万人を超えたことが分かり、加藤厚労大臣は警戒感を示しました。
加藤厚労大臣:「異性間での性的接触による感染を要因としたことが増加をしている。感染者数の推移は注視していきたい」
今年に入って先月23日までに報告された梅毒の感染者は、1万141人でした。
年間およそ8000人だった去年より大幅に増えていて、調査開始以来、1万人を超えるのは初めてです。
年代別では、男性は20代から40代、女性では20代の感染が多くなっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く