- 「彼女が暴れる」過去には男女間トラブルで警察に相談も… 29歳女“熱湯”なぜ男性に?【news23】|TBS NEWS DIG
- LIVE夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG6月24日
- 伊達メガネで“変装”見抜いた「見当たり捜査」博多女性刺殺(2023年1月19日)
- 岸田総理 全国の原発に「専従の警備隊」検討(2022年3月14日)
- 中古シャネル…高額買い取りに「びっくり」 壊れたメガネ…衝撃金額に「マジっすか」【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年12月7日)
- 「反省している」明石市・泉市長の『企業の課税データ投稿』で百条委員会の設置が決定(2022年4月7日)
「アイドルマスター」と異例のコラボで環境問題に取り組み 環境省(2023年3月22日)
環境省がプラスチックごみ問題などで、アイドルを育成する人気ゲーム「アイドルマスター」と異例のコラボです。
西村環境大臣:「アイドルマスターシャイニーカラーズ5thライブ、これにおいてユニットの1つである放課後クライマックスガールズが、プラスチック資源循環のPRを担当するということが発表されました」
「アイドルマスター・シャイニーカラーズ」は2018年から始まったアイドル育成シミュレーションゲームです。
このゲーム内のアイドルユニットの1つ「放課後クライマックスガールズ」がプラスチックごみやSDGsについて語る場面などがあり、環境省・リサイクル推進室の若手職員が提案して、今回の異例のコラボレーションになったということです。
環境省によりますと、プラスチックごみ問題では若者の関心をどう高めるかが課題となっていました。
コラボレーションを提案した若手職員は「アイドルマスターでは、ファンのことをプロデューサーと呼んでいるが、プロデューサーの皆様から取り組みに関して好意的な声が届いており、非常にありがたい。この取り組みを通してプラスチック問題を幅広い世代に届けたい」と話しています。
環境省は20日に特設サイトを開設し、4月からプラスチック資源循環の取り組みを紹介するコンテンツを順次公開していくということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く