- 排ガスデータなど改ざん 日野自動車本社に国交省が立ち入り調査(2022年3月7日)
- JALグループ会社に業務改善勧告 機体整備が不適切なまま運航(2023年12月23日)
- 【速報】去年1年間の有効求人倍率は平均1.28倍 前年を0.15ポイント上回る 厚労省(2023年1月31日)
- ハワイ・マウイ島の山火事 発生から1週間「今後10日間で死者は2倍になる可能性」 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【現場から、】あかりのチカラで復興・防災を 熊本・人吉市
- 【速報】「おい、なに見てんだよ」面識ない男性に繰り返し暴行加えたか 少年2人を逮捕 周辺では複数被害 東京・小金井市|TBS NEWS DIG
岸田総理 全国の原発に「専従の警備隊」検討(2022年3月14日)
ロシア軍がウクライナの原発を攻撃したことを踏まえ、岸田総理大臣は原発専門の警備隊を全国に展開できないか検討する考えを示しました。
岸田文雄総理大臣:「原子力発電所の安全に対して国民の皆さんの関心が高まっている今、福井での取り組みを横展開することができないか、こうした観点で考えてみることが重要だと思います」
原発が多く立地する福井県では、警察が原発の警備に専従であたる「原子力施設警備隊」を設置しています。
岸田総理はこうした取り組みを原発がある全国の自治体に広げられないか検証を進めるとしました。
また、ウクライナ侵攻を巡っては「国連安全保障理事会の常任理事国であるロシアの暴挙は新たな国際秩序の枠組みの必要性を示している」と主張し、ロシアを念頭に「常任理事国による拒否権の行使は最大限自制されるべき」として、国連改革に意欲を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く