- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(7月21日)
- 【田中聖被告】懲役2年求刑「親や大切な人を泣かせないよう二度としないと約束…」
- 【妻の初公判】寝たきり夫と息子“放火殺人”…息子への殺意否認
- 「サーフィンを始めてから年を気にしなくなった」世界最高齢サーファー(89)が波乗りを披露 サーフィンを始めたのは80歳 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】お盆の渋滞状況は?東名・中央道・関越道・東北道の現在の様子を4画面マルチでLIVE配信中! ANN/テレ朝
- 【独自】“リモート爆買い”活況 質流れセール 外国人客殺到…1人で4500万円購入も(2022年11月16日)
新学期から学校でマスク不要 文科省が通知(2023年3月17日)
新学期から学校生活で新型コロナ対策としてのマスクの着用を基本的に不要とする方針を文科省が17日、全国の教育委員会に通知しました。
文科省が通知した新しい方針では、児童生徒や教員に基本的にマスクの着用を求めないとしたうえで、登下校で混雑した電車やバスに乗る場合や、校外学習で医療機関などを訪れる際には着用を推奨するとしています。
また、一定の距離を確保すれば合唱する際にもマスクは不要としていて、卒業式では校歌などを歌う際にマスクの着用が求められましたが、入学式ではマスクをせずに歌うことができます。
給食においては大声での会話を控え、机を向かい合わせにしないなどの対策を行えば「黙食は必要ない」と明記されました。
13日以降、マスクの着用は個人の判断となりましたが、学期の途中での変更は混乱を引き起こすとして学校での着用ルールの緩和は4月1日以降となっていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く