- 先週開業の宇都宮LRTが車と接触 初の事故もけが人なし|TBS NEWS DIG
- 【速報】米議会がバイデン大統領の弾劾調査の正式開始を決定 次男ハンター氏は反論|TBS NEWS DIG
- 【指針改訂】コロナ感染死の葬儀“通常通り”「納体袋」は不要…最後のお別れが可能に #shorts
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ドイツがウクライナに“世界最強”の主力戦車を供与へ 国民の約半数が“否定的”も…決断したワケ / カナダも主力戦車 供与を発表 など(日テレNEWS LIVE)
- TBS記者中継で背後から黒煙…ガザから1.5キロの街「地上作戦の準備完了」現地は?|TBS NEWS DIG
- 米主力戦車「エイブラムス」がウクライナに到着|TBS NEWS DIG #shorts
新型コロナ余波 不要の制服がアップサイクルで新たな姿に(2023年3月16日)
コロナ禍で旅行の販売が対面からウェブ中心に変わっていくなか、不要になった会社の制服が大きく姿を変えました。
このコースター、かつては旅行代理店の制服だったというから驚きです。
日本旅行では、コロナ禍により営業が対面からWEB中心に変わりました。そこで大量に生まれたのが不要になった制服です。
日本旅行広報・富樫里菜さん:「私も2年前まで店頭におりましたので、入社以来ほぼ毎日制服を着用していました。やっぱり愛着もありますし、制服とともに成長してきたという思いもあります」
会社は、スタッフの思いが詰まった制服をただ廃棄するのではなく、新しい素材に生まれ変わらせる技術に注目しました。
今回、回収された1000着ほどの制服は細かく裁断された後、圧縮され、ボード状の素材に変身しました。
日本旅行広報・富樫里菜さん:「ほんとに一点一点が1つしかないというか、制服で作られているんだなぁって思いますね」
日本旅行では、今回の試みをきっかけにアップサイクルの取り組みを広げていきたいということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く