- 岸田派「正確な事実関係を把握し適正に対応」岸田派にも収入過少記載との一部報道に|TBS NEWS DIG
- 「対局でも訪れることが出来たら…」藤井聡太八冠が秋田訪問 「幻の対局」の市が大歓迎|TBS NEWS DIG
- 世界遺産 奈良・春日大社の石灯篭に“赤色ペンキ”(2022年9月1日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』報復 「ウクライナ兵600人以上殺害」と発表 ウクライナ側は否定/「プーチン大統領は“がん”患い死期が近い」ウクライナ側が主張 など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】政府、ガス代負担軽減も経済対策に盛り込む方向で最終調整|TBS NEWS DIG
- 【スポーツ庁・室伏長官】東京オリンピック汚職問題に苦言
低所得世帯に「一律3万円」 現金給付検討…岸田総理 “政府追加対策”盛り込む方針(2023年3月16日)
岸田文雄総理大臣は15日、自民党の萩生田光一政調会長や公明党の石井啓一幹事長らと相次いで会談し、追加の物価高騰対策の提言を受け取りました。
萩生田政調会長:「低所得者の方ほど、価格高騰の負担感が大きいことも事実でありますので、低所得世帯に一律3万円。さらに、低所得の子育て世帯に児童1人当たり5万円を想定しています」
低所得世帯への現金給付のほか、プロパンなどLPガスの利用者の負担軽減策や、卵や肉など食料品価格を抑えるための対策などが柱です。
岸田総理は、今月中に発表する政府の追加対策に盛り込む方針です。
(「グッド!モーニング」2023年3月16日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く