- 【ウクライナ情勢】“製鉄所で抗戦”司令官「マリウポリの部隊を救ってほしい」 4月28日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 【ライブ】”戦後最悪”の日韓関係を2018年から振り返る『日韓関連ニュースまとめ』 ―― 韓国・尹大統領が韓国大統領として5年ぶりに来日 岸田首相と首脳会談を開催へ (日テレNEWS LIVE)
- 【さい銭泥棒】防犯カメラ破壊 境内の5箱すべてを…
- 【報ステ】米中の溝深める“気球問題”高い技術を持つ可能性 最前線を取材(2023年2月17日)
- 【きょうの1日】いよいよゴールデンウイーク! 各地で早くもにぎわい 子どもたちが「トーマス号」体験乗車
- 【爆撃続く『ハルキウ』の今】香港出身のジャーナリストが見た「ウクライナの現実」「街の被害や市民の暮らしの状況は?」(2022年4月20日)
黒海上空でロシア軍機がアメリカの無人偵察機に衝突 無人機は墜落|TBS NEWS DIG
アメリカ軍は14日、黒海の上空でロシア軍の戦闘機がアメリカ軍の無人偵察機に衝突し、無人機が墜落したと発表しました。
アメリカ欧州軍によりますと、14日、黒海上空の国際空域を飛行していたアメリカ軍の無人偵察機MQ-9に対し、ロシア軍の戦闘機スホイ27・2機が接近。無人機に対して複数回、燃料を落とすなどした後、1機がプロペラに衝突し、無人機は黒海に墜落したということです。
アメリカ軍は「無謀な行為だ」と非難しています。
アメリカ国家安全保障会議のカービー戦略広報調整官によりますと、黒海上空でロシア軍の戦闘機が他の飛行機に接近することは珍しいことではないものの、墜落にまで至るのはまれだということです。
この件について、アメリカ国務省の報道官はモスクワに駐在するアメリカのトレーシー大使がロシア側に抗議したことを明らかにしました。
一方、ロシア国防省は14日、クリミア半島付近の黒海上空をロシア領空の方向に飛行するアメリカの無人機を探知したため戦闘機を緊急発進させたところ、「無人機は急な方向転換を行い、高度を下げて水面に衝突した」と発表しました。
そのうえで「ロシアの戦闘機は搭載した武器を使用せず、無人機と接触もしなかった」と主張しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/OXobciv
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/K5LFBcR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vLhTtOX
コメントを書く