- 【うなぎまとめ】 ふっくらうなぎがとろける!秘伝のかば焼き /香ばしいうなぎ×玉子の塩気 大迫力のうな玉丼 / 歴代横綱も愛した老舗のうなぎ など グルメニュース(日テレNEWS LIVE)
- 米6月の消費者物価9.1%上昇 40年半ぶりの高水準(2022年7月13日)
- 爆発音10回以上…なぜ周囲に被害拡大?東名“ボンベ炎上”1人死亡 運転手逮捕へ(2022年9月28日)
- 【台風10号】31日夕方にかけて和歌山県に接近か 近畿南部を中心に大雨 土砂災害などに警戒を
- 【ここから生まれた】ドラマ『ファーストペンギン!』のモデル 殴り合い大喧嘩の果て…親分の目に涙
- 文科大臣「大変遺憾。学びに支障が生じてはならない」 給与未払いなど発生の私立高校(2022年6月3日)
高市大臣、放送法の解釈に関する答弁前夜の「資料を提出する」|TBS NEWS DIG
安倍政権下で総理補佐官が放送法の事実上の解釈の見直しを迫ったとされる問題。当時、総務大臣だった高市氏が補佐官の影響は受けていないとして、証拠となるメールなどを国会に提出すると表明しました。
総務省の行政文書では、当時の礒崎総理補佐官が放送法の政治的公平性の事実上の解釈変更を求め、最終的に当時の高市総務大臣が解釈の補充的説明として、国会で答弁を行ったとしています。
しかし、高市大臣は一貫して、礒崎氏や総務省側と政治的公平性の件で打ち合わせたことはないとしています。
高市早苗経済安保担当大臣
「委員会前夜の私と大臣室の答弁案に関するやり取りのメールや、答弁案を作成した課から大臣室に送られてきた資料につきまして、お求めをいただけましたら本院に提出をさせていただきたく存じます」
高市大臣はきょうの国会でこのように述べ、礒崎氏の影響を受けていないことを証明するため、資料を提出する考えを表明しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/lnNLT5Z
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/1RdULwh
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/nSbTWgh



コメントを書く