- 【東京税関】輸入を差し止めた偽のブランド品などを公開 イヤホンやUSBケーブルなど
- プリゴジン氏の葬儀 非公開で実施 出身地サンクトペテルブルクに埋葬 現場は厳重警戒 | TBS NEWS DIG #shorts
- 幼稚園バスがブロック塀に衝突し園児4人けが 群馬・高崎市|TBS NEWS DIG
- “給油をしない”ガソリンスタンドの一号店 脱炭素化によるガソリン需要の減少などを背景に 燃料の供給以外の自動車関連サービスに特化|TBS NEWS DIG
- インドが中国抜いて“人口世界一”へ 北京市民「数だけでなく質も重要」 国営メディアは「大げさに騒ぎ立てようと…」|TBS NEWS DIG
- 【ご飯ものまとめ】トロトロチーズと和食が融合したオムライス/もっちり新食感チャーハン/オンリーワンな個性派回転ずし/コクとうまみ溢れるマウンテンバーグ など (日テレニュース LIVE)
「内部通報制度を利用しても隠ぺいや犯人探しをされるだけ」第三者委員会の調査に対する従業員の回答 ダイハツ工業 自動車の認証試験不正問題|TBS NEWS DIG
ダイハツ工業が自動車の認証試験で不正をしていた問題で、従業員が第三者委員会の調査に対し「内部通報制度を利用しても隠ぺいや犯人探しをされるだけ」と答えていたことがわかりました。
ダイハツは第三者委員会の調査で、新たに25の試験項目で174件の不正が判明しました。
調査報告書によりますと、ダイハツでは2002年度から「社員の声」という名称の内部通報制度を運用。しかし、寄せられた通報の大半は、問題が起きた部署自らが調査にあたっていて、今回の問題が通報されたことはありませんでした。
従業員へのアンケート調査でも「内部通報を行っても隠ぺいされるか犯人探しが始まるだけ」と制度への不信感を示す声が上がっていました。
現場の従業員は…
工場の従業員(きのう)
「上との風通しが悪かったというのが(不正の)原因かと思っています」
第三者委員会は、こうした制度の欠陥が問題発覚が遅れた要因だと指摘しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/z3EPjwQ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/TFQiRd0
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/t3mpWwv
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く