- 【Awich】小室哲哉と一夜限りのコラボセッション「今めっちゃ緊張してる」
- 【LIVE】ウクライナ侵攻…プーチン大統領は崖っぷち『やぶれかぶれの核攻撃か』強硬派3人が大統領辞任を迫るシナリオ【専門家解説厳選まとめ】|MBS NEWS
- 「妻を殴った」知人に連絡 後部座席に倒れた妻死亡(2023年2月20日)
- 大阪府の病床使用率は61.3% 政府は「まん延防止」解除するかどうか近く判断へ(2022年3月13日)
- 【速報】円安さらに進行 1ドル=137円70銭台に 米6月の消費者物価指数9.1%受けて|TBS NEWS DIG
- 【銀座“仮面強盗”】高校生含む少年4人を逮捕…確保の瞬間 「5人いたのでは」もう1人が逃走中?
「内部通報制度を利用しても隠ぺいや犯人探しをされるだけ」第三者委員会の調査に対する従業員の回答 ダイハツ工業 自動車の認証試験不正問題|TBS NEWS DIG
ダイハツ工業が自動車の認証試験で不正をしていた問題で、従業員が第三者委員会の調査に対し「内部通報制度を利用しても隠ぺいや犯人探しをされるだけ」と答えていたことがわかりました。
ダイハツは第三者委員会の調査で、新たに25の試験項目で174件の不正が判明しました。
調査報告書によりますと、ダイハツでは2002年度から「社員の声」という名称の内部通報制度を運用。しかし、寄せられた通報の大半は、問題が起きた部署自らが調査にあたっていて、今回の問題が通報されたことはありませんでした。
従業員へのアンケート調査でも「内部通報を行っても隠ぺいされるか犯人探しが始まるだけ」と制度への不信感を示す声が上がっていました。
現場の従業員は…
工場の従業員(きのう)
「上との風通しが悪かったというのが(不正の)原因かと思っています」
第三者委員会は、こうした制度の欠陥が問題発覚が遅れた要因だと指摘しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/z3EPjwQ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/TFQiRd0
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/t3mpWwv
#ニュース #news #TBS #newsdig



コメントを書く