- 全国コロナ25万403人 先週水曜日を上回り過去最多更新|TBS NEWS DIG
- 【解説】ピークアウトいつ?感染拡大で実態把握も困難に…
- 家にエアコンなし…熱中症搬送の瞬間 弁当店も盆踊りも 連日35℃超えに懸命の対策【もっと知りたい!】(2023年7月18日)
- 【Nスタ解説まとめ】安倍派幹部ら7人を不起訴処分の方向/断水が長く続くのはなぜ?復旧を阻む地方の課題/トランプ氏の勝敗で保守層とリベラル層の“分断”に影響か(1月16日放送)
- 死を覚悟し撮影した38秒間の動画 15時間の生き埋め中に…「もう死ぬ」つながった1本の電話【Nスタ】|TBS NEWS DIG #shorts
- 【専門家解説】“ゆるやかな坂”でなぜ…「群衆雪崩」現場の状況を“検証” 韓国・転倒事故
新潟県内で今シーズン5例目 鳥インフル殺処分始まる(2023年3月13日)
新潟県胎内市の養鶏場で、高病原性鳥インフルエンザの「陽性」が確認され、殺処分が行われています。新潟県内での発生は今シーズン5例目です。
11日、胎内市の養鶏場で死んだニワトリが鳥インフルエンザに感染したことを受けて、新潟県は12日からおよそ33万羽の殺処分を開始しました。
今月6日におよそ68万羽の殺処分が行われた養鶏場とは別の養鶏場で、半径3キロ圏内の移動制限区域にあります。
養鶏場担当者:「一番残念なのは、精一杯やっているおばちゃんたちの姿を見るのがかわいそうだよ。泣いているじゃない」
県によりますと、作業は夜を徹して行われているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く