- 「信頼性に疑念を抱かせるもの」関西電力など5社に業務改善命令 大手電力の不正閲覧問題で|TBS NEWS DIG
- 【速報】岸田総理「ウクライナ侵略は国際秩序を揺るがす暴挙であると痛感」ウクライナ電撃訪問で|TBS NEWS DIG
- パンダが“ぐるぐる”7回でんぐり返し 縁起がいいと話題 中国語の“ぐるぐる回る”は“金回りが良い”という意味も|TBS NEWS DIG
- 「やっぱり最後みんなで勝利を分かち合うのは素晴らしいなと思いました」吉田正尚(2023年3月21日)
- 【瀬戸康史】山本美月「跳ばしたら?」とアドバイス!LINEスタンプ制作の裏側を明かす!(2023年11月7日)
- 【“3Dプリンター”ロケット】予定軌道には乗れず アメリカ・フロリダ州宇宙軍基地
ウクライナへのサイバー攻撃は「ロシアの仕業」と米(2022年2月19日)
アメリカのバイデン政権は15日に発生したウクライナの国防省や主要銀行に対するサイバー攻撃について、ロシア政府が実行したものと結論付けました。
米大統領副補佐官・ニューバーガー氏:「今週ウクライナの銀行に対して行われた大規模なサイバー攻撃はロシア政府の仕業だと考えている」
その理由についてサイバー分野を担当するニューバーガー大統領副補佐官は、ロシア軍の情報機関が標的となった銀行や国防省に対して「大量のデータを送り付けていたことが確認された」と説明しました。
15日に確認されたサイバー攻撃は過度な負荷を掛けることで通信障害を起こすもので、「ロシアが行う可能性がある攻撃と一致する」としています。
これまでに確認されているウクライナへのサイバー攻撃は影響が限定的なものにとどまっていますが、ニューバーガー大統領副補佐官は「今後、ロシアがさらなる侵攻に踏み切った場合のより破壊的なサイバー攻撃の下地を作っていると言える」と指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く