- 【速報】男の子を救助も容体不明 「川で男の子が溺れているようだ」と通報 神奈川・相模川|TBS NEWS DIG
- ザポリージャ原発からロシア軍“撤退準備”の兆候 ウクライナ国営原発運営企業トップ「荷造りをしながら盗めるもの全てを盗んでいる印象」|TBS NEWS DIG
- 東北や北陸地方 あすにかけ再び雷を伴った激しい雨のおそれ|TBS NEWS DIG
- “若者に司法への関心を” 弁護士らの団体が大学生向け刑事司法セミナー開催 志望者減少に危機感|TBS NEWS DIG #shorts
- 「このまま死ぬと思った…」保津川下り転覆から1か月 乗客が語る当時の緊迫した状況 なぜ事故が?課題を検証【かんさい情報ネット ten.特集】
- 埼玉県川島町で住宅に家族3人の遺体 心中か|TBS NEWS DIG
【震災12年】全国で3万人超が避難生活 各地で追悼(2023年3月11日)
東日本大震災から11日で12年です。各地で追悼の祈りが捧げられました。
警察庁と復興庁によりますと、東日本大震災による関連死も含めた死者は岩手、宮城、福島の3県などで合わせて1万9689人、行方不明者は今もなお2523人に上っています。
復興庁によりますと、先月1日時点で全国でおよそ3万1000人が避難生活を続けています。
福島県では去年、大熊町や双葉町などで一部の避難指示が解除されましたが、医療や買い物などの不安を理由に戻らない人が多くなっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く