- ロ軍のミサイルが集合住宅に着弾 15歳女の子含む30人死亡 30人以上が行方不明 ウクライナ・ドニプロ|TBS NEWS DIG
- 名神高速の5台絡む事故 バスの運転手を過失運転致傷容疑で逮捕 バスはUSJから金沢駅に向かう途中#shorts #読売テレビニュース
- 地価+8.8%!新駅やタワマン誕生予定の箕面市がアツい『繁華性が増せば上昇もある』(2023年3月22日)
- 進まない若者のワクチン接種…コロナ後遺症急増の懸念も
- 韓国の女性DJ 性被害訴え イベント主催会社が刑事告発(2023年8月21日)
- 【ニュースライブ 10/25(水)】「フリースクール(見に行ったことが)ありません」/頭に布かぶせ手足を縛り現金奪う/発汗を抑える新たな仕組みを発見! ほか【随時更新】
「中日関係は未来開く重要時期」李強首相 日本経済界トップらと会談(2024年1月25日)
中国の李強首相が北京を訪れている日本の経済界トップらおよそ160人と会談し、「中日関係は未来を切り開く重要な時期にある」と強調しました。
中国 李強首相
「日中関係は過去を引き継ぎ未来を切り開く重要な時期にあります。ともに協力して両国の関係、各分野の協力をよりよく推進することが重要です」
代表団によりますと、会談は25日午前におよそ1時間にわたり行われ、終始、前向きな雰囲気だったということです。
日本側は、日本産食品の輸出規制について科学的根拠に基づいた対応を求めたほか、短期渡航ビザの免除措置の早期再開を訴えました。
李首相は「往来が便利になるのは賛成だ」としながらもビザの免除措置は「互いに対等にするべきだ」と述べたということです。
代表団は午後に中国商務省とも意見交換する予定で、ビジネス環境の改善を要望するとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く