- ウクライナから日本への避難民 “2国目の例外”適用で長期滞在と就労も可能に
- 【密着】ヤギが好き過ぎて… 家族で営む”ヤギーズランド”オープンの日 鹿児島 NNNセレクション
- 【ライブ】『中国に関するニュース』台湾の蔡英文総統と会談 連携強化を確認 / 中国軍機20機が台湾周辺を飛行、うち9機「中間線」越える など(日テレNEWS LIVE)
- 中1自殺で保護者説明会…遺族の音声開示要望に『批判された部分は切り取って開示』(2022年10月6日)
- 【水害】コロンビアで“地滑り” ベネズエラでは“土砂崩れ” ベネチアは“水浸し”(2022年11月8日)
- 東海道新幹線が一時運転見合わせ 沿線で火事 再開後もダイヤ大幅乱れ(2023年10月23日)
「お父さん気をつけて」ピーポくん特殊詐欺被害の防止呼びかけ(2022年6月18日)
19日の「父の日」を前に、警視庁のマスコットのピーポくんとピーポくんのおとうさんらが東京・港区で特殊詐欺被害の防止を呼び掛けました。
麻布警察署・小池康弘署長:「19日は父の日ということで、ご家族で集まったり電話をする機会が多々あると思います。おじいちゃん、お父さん、お母さん気を付けてよ、と言って頂きたい」
港区の銀行の前で行われたイベントでは、麻布警察署長や警視庁のピーポくん、ピーポくんのおとうさん、おじいさんが特殊詐欺被害防止を呼び掛けるシールが付いた汗拭きシートを配りました。
麻布署の管内では、今年に入って12件の特殊詐欺被害があり、被害総額は6300万円となっています。
被害額はすでに去年の2.5倍を超えていて、そのうち男性が被害に遭ったケースは3件でした。
警視庁は「家族の絆で身内を守ることを心掛けてほしい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く