- “中ロの友情に限界はない” 中国とロシアの“本当の関係”【6月9日(木)#報道1930】|TBS NEWS DIG
- 【再び被害】高級車に“剥離剤とハンマー” 修理から戻ってきた車が…
- 琵琶湖の死体遺棄事件 防犯カメラに窃盗の疑いで逮捕された男女が現金を引き出す様子が映る 滋賀
- タイ銃乱射「もう一人の自分から人を撃てという声が聞こえた」と供述 容疑者は14歳の少年 当局発表 バンコク・サイアムの商業施設|TBS NEWS DIG
- 23日から25日頃にかけて東日本・西日本の日本海側中心に大雪 能登半島地震被災地も|TBS NEWS DIG
- 山火事で近隣住民1700人が避難 米カリフォルニア州(2022年7月24日)
都内の“特殊詐欺”被害額68億円 2年連続で増加(2023年2月6日)
去年1年間に都内で確認された特殊詐欺の被害額は2年連続で増加し、68億円近くに上りました。
警視庁によりますと、去年1年間に都内で確認された特殊詐欺の被害額は、前の年より1億5000万円以上増え、およそ67億8000万円でした。
一方で、被害件数は3218件で、おととしよりも100件ほど減少しました。
また、狛江市の強盗殺人事件では、犯行にレンタカーが使われたとみられ、警視庁は、不審なレンタカーの職務質問の強化など対策に乗り出しました。
SNS上の「高額バイト」「闇バイト」などの投稿に対して、警視庁が警告したケースは去年1年間で3480件で、前の年の1.5倍に増加しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く