- 【1月12日(木)】木曜日は一日の寒暖差10℃以上!この先貴重な洗濯日和に【近畿地方】
- 【LIVE】ウクライナ情勢など最新情報 きょうのニュース TBS/JNN(3月25日)
- auなど大規模通信障害 KDDIが数百万人対象に返金方針 契約プランごとに返金額変動|TBS NEWS DIG
- 【解説】住宅ローンなど生活への影響は? 日銀・金融緩和策の修正を決定
- きょう午後閣議決定の補正予算案、経済対策への本気度は? 総理は「何よりも物価高対策」と強調も…物価高対策には2.7兆円 国土強靱化に4.3兆円|TBS NEWS DIG
- 【Drone Film】★Japanese cherry blossoms ★ shot entirely on drones 【JNN sakura drone DIG総集編】
「共謀も実行もない」息子と姉殺害を否認 62歳女の初公判(2022年11月15日)
去年4月、千葉県市川市で息子(32)と共謀して姉(当時64)に不凍液を飲ませ、階段から落として殺害した罪などに問われている女(62)の初公判が開かれ、女は「共謀も行為もしていません」などと起訴内容の一部を否認しました。
姫野富士子被告は、去年4月、息子の一倉大悟被告と共謀して姉の姫野旬子さんに自宅で車の整備などに使う毒物を含む不凍液を混ぜたコークハイを飲ませ、階段から投げ落として殺害した罪などに問われています。
今月15日の初公判で富士子被告は、「殺人の共謀も実行行為もないとはっきり申し上げます」などと殺人の罪については無罪を主張しました。
検察側は、富士子被告が旬子さんとの間に介護などのトラブルを抱え、事前に殺害について息子とやりとりをしていたなどと共犯性を指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く