- 岸田総理「他のG7諸国並みに」 6月にも水際対策大幅緩和へ(2022年5月5日)
- 温室効果ガス排出量が過去最多 前年比1.2%増 パリ協定の目標達成は極めて困難か「再生可能エネルギーを3倍に」とグテーレス事務総長|TBS NEWS DIG
- 【速報】東京 新規感染1万169人 先週木曜日から7695人減(2022年2月24日)
- 「しゃべるな しゃべるな」揺れる安倍派 議員暴露に幹部は? 本格捜査へ【スーパーJチャンネル】(2023年12月14日)
- 【独自】渋谷の年越しに“若者殺到” まるで“お祭り騒ぎ”…交差点進入“悪ふざけ”【もっと知りたい!】(2023年1月4日) #shorts
- 留学生の受け入れ拡大へ水際対策のさらなる緩和へ 別枠も検討
「共謀も実行もない」息子と姉殺害を否認 62歳女の初公判(2022年11月15日)
去年4月、千葉県市川市で息子(32)と共謀して姉(当時64)に不凍液を飲ませ、階段から落として殺害した罪などに問われている女(62)の初公判が開かれ、女は「共謀も行為もしていません」などと起訴内容の一部を否認しました。
姫野富士子被告は、去年4月、息子の一倉大悟被告と共謀して姉の姫野旬子さんに自宅で車の整備などに使う毒物を含む不凍液を混ぜたコークハイを飲ませ、階段から投げ落として殺害した罪などに問われています。
今月15日の初公判で富士子被告は、「殺人の共謀も実行行為もないとはっきり申し上げます」などと殺人の罪については無罪を主張しました。
検察側は、富士子被告が旬子さんとの間に介護などのトラブルを抱え、事前に殺害について息子とやりとりをしていたなどと共犯性を指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く