- 【ライブ】ノーベル経済学賞 発表/ Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel(2023/10/9)
- 大雨から一夜明けた千葉・茂原市 片付けに追われる人の姿も 茨城・日立市では庁舎の復旧作業急ぐ | TBS NEWS DIG #shorts
- 【解説】「顎関節症」患者が増加?マスクやスマホが原因?『知りたいッ!』
- 「私がやりました」50歳の男を逮捕 神奈川・茅ヶ崎市の男性刺殺事件 千葉の警察署に出頭|TBS NEWS DIG
- ロシア当局 スパイ容疑で拘束の米紙記者を起訴か(2023年4月8日)
- 岸田総理の「増税」の言葉を回避?「個人、法人への影響については最大限配慮する」自民党幹部は“増税なし”に言及|TBS NEWS DIG
岸田総理「他のG7諸国並みに」 6月にも水際対策大幅緩和へ(2022年5月5日)
岸田総理大臣はイギリスの金融街・シティで演説し、来月には水際対策をさらに緩和していく考えを示しました。
岸田総理大臣:「昨年末、オミクロンの世界的拡大を受けて水際対策を強化しましたが、おかげさまで世界的に見ても日本のコロナ対応は成功しています。6月には他のG7(主要7カ国)諸国並みに円滑な入国が可能となるよう水際対策を更に緩和していきます」
また、岸田総理は政権肝煎り(きもいり)の経済政策である「新しい資本主義」を説明するなど、外国からの投資を呼び掛けました。
そのうえで、国内でも1000兆円単位の預貯金を投資に促すなど、「資産所得倍増プラン」を進めていくと訴えました。
一方、エネルギー政策については「原発一基が再稼働すれば、年間100万トンのLNG(液化天然ガス)の供給と同じ効果がある」として、安全が確認された原発については再稼働していく考えを改めて強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く