- 【ライブ】『中国に関するニュース』“国民監視網”の実態 中国警察「海外派出所」とは?/ 中国の核弾頭「2035年に1500発」/ 習近平氏「学生がいら立ちを募らせている」など(日テレNEWSLIVE)
- G7広島サミットまで1週間 ロシアや中国が主要テーマ(2023年5月12日)
- 「1票入れるからチューを」女性政治参画阻む“票ハラ”の実態 政治のジェンダーギャップ解消するには…|TBS NEWS DIG
- 参院選後の臨時国会 8月3日召集で調整(2022年7月7日)
- 【速報】大阪で過去最多6254人感染 2人死亡 新型コロナ(2022年1月21日)
- 中国海軍 新型潜水艦の訓練映像公開(2022年9月30日)
【松岡修造のみんながん晴れ】無人駅に立ち続ける“リアルぽっぽや”(2023年3月11日)
<2022年2月6放送>
1日中駅員がいない無人駅は日本全国のおよそ半分といわれ、その1つが2009年に無人化した石川・加賀市の動橋駅。しかし、早朝の駅をのぞくと駅員のかっこうをした人物が。元駅員の嶋田俊雄さん、76歳。7年前から動橋駅でボランティアとして活動している。雨の日も雪の日も…いったいなんのために!?
#サンデーLIVE #松岡修造 #みんながん晴れ #がん晴れ
#嶋田俊雄 #動橋 #動橋駅 #北陸本線
毎週日曜日あさ5時50分から放送(一部地域はあさ6時20分から)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く