- 南極出張へ!しらせ出航【南極観測隊に密着】#Shorts
- 「少年A」神戸児童連続殺傷事件の記録は2011年2月廃棄か データベースの記録から判明 神戸家裁
- 【業界騒然】OpenAI『Sora』でハイクオリティ動画生成「PR会社やYouTuberなどあらゆる業界へ影響」|アベヒル
- 取材中の記者が炎に囲まれピンチに・・・約200か所で森林火災 熱波に見舞われたポルトガル 消防隊員70人含む135人ケガ|TBS NEWS DIG
- 高すぎるガソリン、異例の対策でも安くならないワケ 物価急騰でも上がらない私たちの給料は今後どうなる?
- ガソリンが高い! 約15年ぶり高値なぜ?どこまで上がる?懸念は「円安」と「原油高」 燃費効率UP2つのポイント【news23】|TBS NEWS DIG
岸田総理「原子力しっかり活用」自民、公明が脱炭素に向け申し入れ(2022年12月12日)
自民党と公明党はそれぞれ、脱炭素社会の実現のため政府が年内に策定する今後10年間の行程表に向けた提言を行い、岸田総理大臣は「原子力もしっかり活用していかなければいけない」と強調しました。
自民党GX実行本部・井上信治事務局長:「総理の方からはですね。やはり原子力もしっかり活用していかなければいけないといったようなご発言がありました」
自民党の提言では、原発について、「次世代の原子炉」の開発・建設方針の明確化を打ち出しました。
そのうえで、まずは廃炉を決定した原発の建て替えについて具体化を進め、運転期間の延長に必要な法的措置を講じるよう求めています。
これに対し、公明党も、原発の再稼働を容認する一方で、現在の運転期間の制限を維持し、「新増設は認められない」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く