- 【“妻殺害”の疑い】長野県議を1年2か月経て逮捕 決め手は“足取り”
- 『ジャングリア沖縄』開業「鳥になった気分」大自然を堪能できるアトラクション、恐竜にグルメ、スパも
- 【事故】建設現場クレーン折れ曲がる…足場に接触したか 東京・台東区 #shorts
- 【ライブ】最新ニュース:ウクライナ情勢 プーチン大統領「最新の極超音速ミサイル、数か月以内に」/“統一教会”と政治 前参議院議長が明かした安倍元首相の影響力など(日テレNEWS LIVE)
- リュックサックの表面に「四塩化一黄酸」 JR京都駅で不審物騒ぎ 在来線5路線で一時運転見合わせ(5月5日) #shorts #読売テレビニュース
- 【ライブ配信:津波最新情報】岩手県沿岸に津波警報 太平洋沿岸の広い範囲に津波注意報
タマネギと勘違い…スイセンの球根でポトフ 7人搬送(2023年6月2日)
よく似た2つの植物。左側はタマネギ、右側は有毒成分があるスイセンの球根です。
先月28日、千葉県でこのスイセンの球根による食中毒が起きました。きっかけは、知人から届いた荷物です。
開けてみると、スイセンの球根が複数入っていて、メモにはスイセンであることが書かれていました。しかし、受け取った人はメモを見落とし、タマネギと勘違いしてしまいます。
そして、そのスイセンを使ってポトフを作り、70代から80代の男女7人で食べたところ、腹痛などの症状が出たといいます。
7人は病院に搬送されましたが、すでに全員回復しているということです。
(「グッド!モーニング」2023年6月2日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く