- 奈良・西大寺「初釜大茶盛式」 僧侶が重さ4キロの茶わんで振る舞う 参加者らはなごやかな雰囲気に
- 「なんとしても帰りたい」那覇空港3日ぶり再開でチケット争奪戦に…台風6号反転で再び大荒れか|TBS NEWS DIG
- 【絶景】大阪関西万博・東ゲートカメラ 最後の夕焼け【ありがとう万博・さようなら万博】
- JR山手線が始発から運転見合わせで11万人に影響 信号装置の不具合 当面、運転本数が少ない状況続く|TBS NEWS DIG
- 旧統一教会への解散命令 きょうにも請求【知っておきたい!】(2023年10月13日)
- 東部マリウポリにあるウクライナ側の最後の砦・アゾフスタリ製鉄所。女性や子供が逃れた巨大な地下施設とは?【サンデーモーニング】【手作り解説】|TBS NEWS DIG
上野動物園の双子パンダ「シャオシャオ」と「レイレイ」 お母さんの「シンシン」と離れて暮らす準備開始|TBS NEWS DIG
上野動物園の双子のパンダ「シャオシャオ」と「レイレイ」が、お母さんパンダの「シンシン」と離れて暮らすための準備が始まりました。
双子パンダの「シャオシャオ」と「レイレイ」はおととし上野動物園で生まれ、まもなく1歳9か月です。
ジャイアントパンダは1歳半から2歳の間が親離れの時期とされ、「シャオシャオ」と「レイレイ」も母親のミルクだけでなく竹をよく食べるようになったことから、きょうから母親パンダの「シンシン」と離れて暮らすための準備が始まりました。
来園者
「きょうから別居のトライアルで絶対に見なくちゃと思って、シャオシャオとレイレイの顔を見に来ました。シャオシャオとレイレイはきょうだいでいるので、そんなにママがいなくても大丈夫そうかなと今、顔を見て印象を持ちました」
親離れの訓練はおよそ10日間で4段階に分けて少しずつ行う予定で、きょうは午前中だけ「シンシン」と離れて過ごしました。
園の担当者は「パンダの様子を見ながら少しずつ慣れさせていく。心配せず見守っていてほしい」と話しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/LQ96tcj
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/PvDMBj8
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/LW35qMH



コメントを書く