- 「現時点では影響ない」「情報収集続ける」中国の渡航ビザ発給停止うけ 日本企業は情報収集急ぐ|TBS NEWS DIG
- 【暴言】選挙で「落としてやる」 市議2人に圧力?市長の“問責決議案”可決へ(2022年10月11日)
- 【速報】北朝鮮の“弾道ミサイル”すでに落下か ロフテッド軌道で発射された可能性(2023年12月18日)
- 王室離脱後初来日のヘンリー王子「チャリティーは人生そのものだった」 チャリティーイベントに出席|TBS NEWS DIG
- 34年にわたる不正のダイハツ 国交省“異例の態勢”で検査(2023年12月21日)
- 【アザラシまとめ】ここまで縮む?伸縮自在のアザラシが話題 / デビュー目前…赤ちゃんアザラシの“訓練” / アザラシの“団子3兄弟” など(日テレNEWS LIVE)
民放連 CM規制「極めて慎重であるべき」衆院憲法審|TBS NEWS DIG
衆議院の憲法審査会では憲法改正の国民投票時におけるテレビやラジオCMなどの規制について参考人質疑が行われ、民放連は「極めて慎重であるべき」と規制強化に反対する考えを示しました。
民放連・永原伸専務理事
「インターネット広告も含めて、国民の広告表現を規制することに対しても極めて慎重であるべき」
21日の憲法審査会で、参考人として招致された民放連の永原専務理事は国民投票時のCM規制について「規制ありきの議論は、言論表現の自由を毀損しかねない」とし、CM量の規制強化に「極めて慎重であるべきだ」と反対の考えを示しました。
またインターネット広告は、現時点の国民投票法では規制されていませんが、業界団体の自主規制は「効果が見込めない」と指摘しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/j1GXQRq
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/2uqvjOx
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/IqUirmp
コメントを書く