- 中国は王岐山副主席が出席 エリザベス女王の国葬(2022年9月17日)
- コスタリカに惜敗 現地のファンはスペイン戦に期待(2022年11月28日)
- 和歌山県が電気料金約6000万円を過払い…所有していない照明灯などの料金払い続ける(2022年12月5日)
- 【ニュースライブ 7/24(月)】JR関空線で男が乗客ら切りつけ/大型バスの下敷き作業員死亡/コロナワクチン接種後に夫が死亡 ほか【随時更新】
- ウクライナ情勢めぐり中国政府「圧力は情勢緩和に役立たない」
- 【密着!自衛隊】国防の最前線に迫る 空自 F15戦闘機パイロットの過酷訓練/イージス艦「あしがら」心臓部に初潜入/地対空ミサイル「近SAM」実弾訓練 ANN/テレ朝
民放連 CM規制「極めて慎重であるべき」衆院憲法審|TBS NEWS DIG
衆議院の憲法審査会では憲法改正の国民投票時におけるテレビやラジオCMなどの規制について参考人質疑が行われ、民放連は「極めて慎重であるべき」と規制強化に反対する考えを示しました。
民放連・永原伸専務理事
「インターネット広告も含めて、国民の広告表現を規制することに対しても極めて慎重であるべき」
21日の憲法審査会で、参考人として招致された民放連の永原専務理事は国民投票時のCM規制について「規制ありきの議論は、言論表現の自由を毀損しかねない」とし、CM量の規制強化に「極めて慎重であるべきだ」と反対の考えを示しました。
またインターネット広告は、現時点の国民投票法では規制されていませんが、業界団体の自主規制は「効果が見込めない」と指摘しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/j1GXQRq
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/2uqvjOx
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/IqUirmp
コメントを書く