- アメリカ国債の格付け AAAからAAプラスに1段階引き下げ フィッチ・レーティングス|TBS NEWS DIG
- 関西で最も早いお中元商戦スタート 能登半島地震の被災地応援、日本酒などの特産品も 大阪市阿倍野区
- 『プーチン氏の新たな“締め付け策”/ウ軍偵察部隊 激戦バフムトからの証言』【12月2日(金)#報道1930】
- 正恩氏、農業に強い関心 党中央委員会総会が閉会(2023年3月2日)
- 【ハンバーグライブ】約3000食制覇!極め人厳選 “ハンバーグ” 3選とは? / 高級店のお得なランチ / 地元で愛されて50年!わが町の“ソウルフード” など (日テレNEWS LIVE)
- 原発事故後の政策を大転換 運転期間延長・新増設など政府決定 総理指示からわずか4か月で【news23】|TBS NEWS DIG
2月の企業物価指数 前年比8.2%↑ 上昇率は鈍化(2023年3月10日)
企業の間で取引されるモノの価格を示す先月の企業物価指数は、前の年に比べて8.2%上昇しましたが、上昇率は前の月に比べて2年3カ月ぶりに下落しました。
日銀が発表した2月の国内企業物価指数は、2020年の平均を100とした指数で「119.3」と、前の年より8.2%上昇し、24カ月連続で前年を上回りました。
政府による電力・都市ガス料金の負担軽減策などで上昇幅は前の月を0.4%下回りました。
前月比での下落は2年3カ月ぶりです。
幅広い品目で原材料費の上昇分を価格に転嫁する動きは続いていて、家計の負担や中小企業の賃上げにつながりそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く