- 3度目の「大阪都構想」住民投票には「何らかの民主的プロセスが必要」維新・吉村代表(2023年4月27日)
- 「白いモスバーガー」店舗も白 SNSでの“映え”意識(2022年7月12日)
- プラモデル店の強盗傷害事件 20歳と18歳の男2人逮捕 残る2人は逃走中 栃木・宇都宮市|TBS NEWS DIG
- 積み上げてきたのにマイナスは嫌どうなる骨太の方針に明記の退職金の税制見直し大転職時代に突入かnews23TBSNEWSDIG
- 「俺もやってみたい」木村拓哉さん“信長行列”参加で人出60万人予想も…韓国・群集事故受けて厳戒態勢 地元は期待と不安「モラル持って行動を」|TBS NEWS DIG
- 【12月20日 今日の天気】日本海側は雪や雨 北日本や北陸で大雪のおそれ 太平洋側は寒さ緩む|TBS NEWS DIG
「中国に打ち勝つため」バイデン政権が予算教書発表 国防費増加 議会対策も | TBS NEWS DIG #shorts
アメリカ・バイデン政権は10月から始まる新たな会計年度の予算教書を発表しました。「中国に打ち勝つため」として国防費を増加させる一方、議会対策も意識した内容です。
記者
「バイデン大統領が予算教書の演説場所に選んだのは、ホワイトハウスではなく、ペンシルベニア州のフィラデルフィアです」
今回の予算教書のポイントは、「中国への対抗」と「下院で過半数を握る野党・共和党への配慮」です。
アメリカ バイデン大統領
「私の予算は軍事や防衛に対する強力な投資だ。財政赤字を減らすことで雇用創出の費用を賄える」
予算教書では「中国に打ち勝つための新たな投資」と明記し、軍事拡大を進める中国に対抗するため、国防費を3.3%増やして要求。一方、共和党を意識して今後10年間で財政赤字をおよそ410兆円削減する方針です。
議会では「政府が借金できる額の上限の引き上げ」が焦点になっていて、これに協力してもらうため、歳出削減を求める共和党に配慮した形です。
それでも、すんなり共和党と折り合えるかは不透明で、「ねじれ議会」での政権運営は一層、厳しさを増す可能性があります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/EXywWeM
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/U4Lhjku
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/XtZbF6j
コメントを書く