- 日経平均株価 4日連続の最高値 バブル期以来 約34年ぶり水準【ワイド!スクランブル】(2024年1月12日)
- 重傷の少年2人は…大麻密売人だった容疑者から『大麻奪おうとして刃物で刺された』か(2022年9月21日)
- 「みんなの手の届くエコカーが必要」トヨタ“新型プリウス”発表 約1.6倍の高い出力実現 7年ぶり全面刷新へ|TBS NEWS DIG
- 【関東の天気】「真夏日」ラスト 週後半はセーターの出番 3連休は「雨の予報」(2022年10月3日)
- 車線をいきなり変更して「急ブレーキ」、自転車の「蛇行運転」も ドライブレコーダーが捉えた迷惑運転の瞬間|TBS NEWS DIG
- ナイアガラの滝が“ウクライナ色”に 世界各地で連帯示す(2022年12月22日)
震災を風化させない…宮城・女川町で「幸せの黄色いハンカチプロジェクト」(2023年3月10日)
宮城県女川町の町役場では、震災から12年となる11日を前に、メッセージの書かれた黄色いハンカチをロープでつなげる作業が行われました。
「幸せの黄色いハンカチプロジェクト」は、女川町の住民有志で作る「女川裏方一座」が毎年行っていて、今年で5回目です。
ハンカチには、町民や町を訪れた人からの震災で犠牲になった人への冥福を祈るメッセージや、平和への願いなどが書かれています。
メッセージを書いた町民:「皆元気で健康に過ごせるようにという思いを込めて書きました」
今年は、去年より200枚ほど多いおよそ900枚を掲げる予定だということです。
「女川裏方一座」加納純一郎さん(72):「黄色いハンカチが海に向かって伸びていくようになれば集まる人も増えて、より震災が風化しない助けになるかなという思いでやっています」
この黄色いハンカチは、11日の午前9時から午後6時まで、女川駅前に掲げられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く