- 東海道新幹線 新富士・静岡間 運転見合わせ 大雨の影響(2023年8月16日)
- 「ワンフロアになって見やすい」梅田ロフトが移転先の阪神梅田本店で営業開始 約4万点の商品が並ぶ #shorts #読売テレビニュース
- ビッグモーター側が聴聞に不出頭 “指定取り消し処分”来週にも確定へ(2023年10月20日)
- 【ライブ】『町中華グルメ』野菜と豚肉のうま味たっぷりあんかけ焼きそば /肉汁溢れるモチモチ餃子/たまり醤油香るにんにくチャーハン/肉ぎっしりぷりぷりワンタンメン など (日テレNEWS LIVE)
- 【緊張高まる】中国軍が軍事演習を継続…台湾軍も射撃訓練実施
- 活気の夜…さらに『大阪いらっしゃいキャンペーン』再開へ 新ホテル「W大阪」も期待(2022年5月24日)
「ホタルイカ漁」解禁! でも網を引き上げると大漁の…(2023年3月2日)
富山湾に春の訪れを告げるホタルイカ漁が解禁となりました。しかし、網を引き上げてみると意外なものが大漁だったのです。
3月1日のホタルイカ漁解禁日は富山県の滑川漁港から6隻の船が沖に出ました。
富山湾では先月から大量のイワシが定置網に掛かっていたため、「ホタルイカ漁もイワシに妨害されるのでは」と心配されていました。
しかし、漁師が網を引き上げていくと、海面に浮かんできたのはキラキラ光るホタルイカでも厄介者として警戒されていたイワシでもなく、「マイカ」の大群でした。
ホタルイカ漁師:「僕らも予想していたよりイワシは少なくなりました」「(Q.イワシが少なくなった理由は?)マイカがイワシを追い掛けているとかイルカも湾内にいるって聞いたんで、追っ掛け回して外に(イワシが)逃げてしまったとか」
ベテラン漁師も想定外の展開。水揚げされたのは、ほとんどがマイカで、その量は約3.2トンです。
すべての船の分を足してもホタルイカの水揚げは、わずか59匹。地元の水産加工業者が1万1000円の高値で競り落としました。
ホタルイカ漁は6月ごろまで続くということで、漁師は今後のホタルイカの水揚げに期待を寄せています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く