- クマvsスズメバチ 強い執着心“一心不乱”巣の幼虫を狙う姿(2023年11月28日)
- 山上容疑者“数十万円”の借金抱え…銃作る材料費に?安倍元総理銃撃事件|TBS NEWS DIG
- 旧田中角栄邸火災 眞紀子氏「線香を…」 元消防士に聞く“無炎燃焼の危険”【スーパーJチャンネル】(2024年1月9日)
- 【ループ配信】かわいい動物ニュース
- 【ニュースライブ 3/9(木)】ドミノ・ピザ経営陣が店舗を一日運営/ライオン2頭コロナ感染死/10年に一度の花粉大量飛散/衣料品店に車突っ込み男逮捕/大麻関連の少年検挙は大阪が最多 ほか【随時更新】
- ニュースライブ 6/22(木)摂津市歳児虐待死事件の初公判/韓国人の男(32)送検来日週間で件の事件関与か/大阪桐蔭体罰で鼻血ほか随時更新
断水続く石川・珠洲市 ため池の水を生活用水に 浄化装置を導入(2024年1月11日)
市内全域が断水している石川県珠洲市では、お風呂の水などの生活用水を市民に届けようと、ため池の水を浄化する装置が導入されています。
珠洲市によりますと、地震の影響によって市内の約4800世帯すべてで断水が起きていて、復旧のめどは立っていないということです。
そんななか、珠洲市の野々江総合公園では、ため池の水を浄化する装置が2台設置され、8日から稼働しています。
「水資源機構」によりますと、この浄化装置2台で1日に最大10万リットルの浄水が可能だということで、現在、避難所のお風呂や総合病院の生活用水に使われています。
独立行政法人水資源機構 中原忠義次長
「水がなければ風呂にも入れないし、トイレも流せない。そういった意味で不便を感じて日々ご苦労されていると思う。その助けに少しでもなれるように全力を尽くしたい」
この水は、近日中に結果が分かる水質検査に合格すれば、飲み水としても使用できるようになるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く