- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国軍機20機が台湾周辺を飛行、うち9機「中間線」越える/ 「気球は軍事目的ではない」中国外務省が改めて反論 「完全に不可抗力…」 など(日テレNEWS LIVE)
- 徳島・藍住町 大麻密売組織への情報漏洩をめぐる贈収賄事件で、元職員らに有罪判決
- 「重大な人権侵害」第三者委指摘 コロナワクチン未接種職員を廊下脇に隔離、接種を執ように要請
- 【3年ぶり】北京マラソン“北京在住”限定で開催 24時間以内の「陰性証明」義務も(2022年11月6日)
- 手術で体内にガーゼを取り残す医療事故 患者が痛みを訴え摘出、後遺症なし 原因は数え間違い 滋賀
- 【天皇皇后両陛下】弔問の使いとして侍従長をイギリス大使館へ
【関東の天気】冬に終止符 あすから気温急上昇 花粉も増えるっ!(2023年2月26日)
26日はまだ冬を思わせる天気でしたが、27日からは春らしい天気に変わっていきそうです。天気図で比べてみます。
26日は西高東低の冬型、北から寒気が流れ込みやすい気圧配置です。27日はその逆で、南に高気圧、北に低気圧の南高北低型、南から暖かい空気が流れ込む春~夏型です。このため、気温がぐんと上がりそうです。最高気温は13度前後、熊谷は26日より6度も上がり、15度と予想されています。山沿いでも大幅に気温が上がるため、雪崩や落雪にはお気を付けください。
この気温に加えて、日差しのパワーも春の暖かさを後押ししそうです。天気マークは晴れのみ!カラッとした晴天となる見込みです。風は落ち着きますが、乾燥は続くため、火の取り扱いには注意してください。
さらに、この時期気を付けたい花粉もこの先かなり飛びそうです。すでに関東は花粉の本格シーズンに入っています。
この先の予想をみると北部、南部ともに一番上のランク、非常に多い日が続きます。このなかでもピークは28日と1日になりそうです。というのも、季節外れの気温の高さになるからなんです。
気温に注目して週間予報です。週半ばにかけて気温は右肩上がりです。28日と1日は18度前後で各地4月並みの陽気です。晴れマークが続きますが、2日はにわか雨の可能性があります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く