- 岸田総理が補選応援演説 解散命令請求から一夜、会場は厳重警備|TBS NEWS DIG
- 兵庫・尼崎市長が今期限りで退任へ…USBメモリー紛失問題の対応で発表延期していた(2022年7月7日)#Shorts #稲村和美市長 #退任
- 部活の過労は誰の責任夫の死を美談で終わらせたくない部活動による長時間労働で過労死した40代教員の妻専門家教員の自己犠牲で成り立ってきたnews23TBSNEWSDIG
- 外国人3人が逃走 金の商談中に現金3400万円窃盗か(2023年11月17日)
- 「餃子の王将」社長射殺事件 「工藤会」系幹部の田中幸雄被告を殺人罪などで起訴|TBS NEWS DIG
- 解散は本当に総理の専権事項 解散見送りで待ち受けるもの6月16日(金) #報道1930TBS NEWS DIG
北朝鮮の衛星受信基地か 38ノースが画像公開(2023年6月15日)
アメリカのシンクタンクは北朝鮮にある衛星の受信基地とみられる画像を公開しました。実用化に向け、準備が整いつつあるという見方も出ています。
アメリカの北朝鮮分析サイト「38ノース」が14日に公開した衛星画像には、4月に撮影された平壌にある国家宇宙開発局の巨大なアンテナとみられる物体が映し出されています。
先月31日の軍事偵察衛星の打ち上げは失敗に終わりましたが、仮に打ち上げが成功して衛星が軌道に乗った場合、日本全土を含む周辺諸国の衛星画像を入手することが可能になると分析しています。
軍事ジャーナリスト・黒井文太郎氏:「在日米軍の基地の画像とか韓国にある韓国軍の画像とか、定期的にアメリカの艦隊がどの辺にいるかとか、そういったデータを取りたいのだと思います」
北朝鮮の偵察衛星が撮影する画像の解像度など詳しい性能は明らかになっていませんが、今回の衛星画像からも北朝鮮は本格的に軍事偵察衛星を利用していこうという意思が受け取れると専門家は話します。
軍事ジャーナリスト・黒井文太郎氏:「しっかり準備をしているということは本当に偵察衛星として運営していくことになると思います。恐らく2機3機と増やしていくための第一歩となる」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く