- ウクライナ侵攻のロシア軍 北部で集合住宅など空爆33人死亡 南部で主要都市を初めて制圧か
- トランプ氏「シンゾウほど平和への情熱を持った人物はいなかった」安倍元総理国葬|TBS NEWS DIG
- 【台風情報】台風14号 八重山地方に最接近 先島諸島には波浪警報発表|TBS NEWS DIG
- 【解説】王将事件…『吸い殻DNA型一致』から逮捕までナゼ7年かかった?元刑事の小川泰平氏が”警察の捜査手法”を解説(2022年10月28日)
- 【速報】北京五輪 スピードスケート女子1000メートル 高木美帆が金メダル獲得 今大会4個目 自身通算7個目のメダル【スポーツ】
- 倉庫や事業所など約8000平米が4日間燃え続けた火事 現場責任者らを業務上失火容疑で書類送検
岸田政権肝いり政策 経済安全保障推進法案が閣議決定
岸田政権が掲げる成長戦略の柱となる「経済安全保障推進法案」が閣議で決定されました。
小林鷹之 経済安保担当相
「経済社会構造が流動化していく変化をしていく、国際情勢が複雑化していく。その中で我が国の経済構造の自律性を高めていく」
経済安全保障推進法案は、半導体や医療物資といった重要物資のサプライチェーンを強靭化することや、電気・ガスなど基幹インフラの安全性を確保することなどを目的としています。事業者などへの罰則規定も盛り込まれましたが、経済界から懸念する声が高まり、一部が修正されました。政府は今の国会での成立をめざしていますが、この罰則規定は今後も議論の焦点となりそうです。
(26日00:28)



コメントを書く