- 「火も煙も臭いも」東京・足立区の住宅街で火災 1人死亡(2022年10月5日)
- 【総理にチョコレート】1993年 宮澤喜一首相に女性記者からバレンタインのチョコレート 「日テレNEWSアーカイブス」#shorts
- 文吉湾では衣類も発見・・・“飽和潜水”初の船内捜索も新たな手掛かり確認されず(2022年5月19日)
- 住人女性を縛り強盗未遂 男3人を逮捕 広域強盗事件との関連は確認されず 東京・江戸川区|TBS NEWS DIG
- 【防災】想定被害は?迫る千島海溝・日本海溝型巨大地震 宮城 NNNセレクション
- “冬眠せず”玄関でクマに襲われケガ…石川で6年ぶりの人身被害【スーパーJチャンネル】(2023年12月18日)
岸田政権肝いり政策 経済安全保障推進法案が閣議決定
岸田政権が掲げる成長戦略の柱となる「経済安全保障推進法案」が閣議で決定されました。
小林鷹之 経済安保担当相
「経済社会構造が流動化していく変化をしていく、国際情勢が複雑化していく。その中で我が国の経済構造の自律性を高めていく」
経済安全保障推進法案は、半導体や医療物資といった重要物資のサプライチェーンを強靭化することや、電気・ガスなど基幹インフラの安全性を確保することなどを目的としています。事業者などへの罰則規定も盛り込まれましたが、経済界から懸念する声が高まり、一部が修正されました。政府は今の国会での成立をめざしていますが、この罰則規定は今後も議論の焦点となりそうです。
(26日00:28)
コメントを書く