- 白バイ・パトカーの運転技能競技大会 交通機動隊の隊員らが参加 東京・世田谷区 #shorts
- 小中学生の1クラスに3人 “発達障害”の可能性 “SNS普及”影響か(2022年12月14日)
- 【Nスタ解説まとめ】“岸田の乱”で麻生氏激怒 / 被災地、大雪による二次災害警戒 / 停電で運休…新幹線再開なぜ時間かかる? / 牛丼2000円!?ニセコバブル(1月23日放送)
- 【ノーベル平和賞】ウクライナの人権団体など “戦争犯罪を記録する活動を評価”
- 公文書改ざん問題 赤木さん妻ら刑事告発した財務省元理財局長らを不起訴処分 特捜部(2022年12月28日)
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月19日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
ウクライナ侵攻1年 岸田総理「外交力を発揮する」(2023年2月25日)
ロシアのウクライナ侵攻から1年を迎えた24日、岸田総理大臣は会見で、ウクライナへの支援とロシアに対する制裁を着実に実施していく考えを強調しました。
岸田総理大臣:「世界が歴史的転換点にある今、日本独自の立ち位置を生かして外交力を発揮する。有志国と連携して、次の平和秩序づくりに貢献をしていく」
ウクライナへの支援を巡っては、「日本の強みを生かした寄り添った支援をきめ細かく実施したい」と述べ、地雷探知機や地雷除去機の供与を進める考えを示しました。
G7=主要7カ国の首脳で唯一実現していないウクライナ訪問については、安全確保や秘密保護など諸般の事情を踏まえながら検討を行っているとし「時期等、具体的に決まっているものはない」と述べるにとどめました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く