- 元陸将「滅多なことでは、こんなにバラバラにならない」陸自ヘリ引き揚げ “操縦士同士の会話”など音声データ残る可能性も【news23】|TBS NEWS DIG#shorts
- “地域医療の巨星を亡くした”埼玉立てこもり事件 死亡の人質医師との間に何が
- ジャニーズ性加害問題「深く憂慮すべき疑惑明らかに」 国連専門家が会見(2023年8月4日)
- 北朝鮮 弾道ミサイル発射“3発” 今年に入り“15回”・・・日本政府は抗議「強く非難」(2022年5月13日)
- “爆弾”の1つは「野球ボール」 前橋市の郵便局強盗(2024年1月17日)
- 開園は3年ぶり!約8万本の梅が山の斜面を鮮やかに染める 和歌山県みなべ町「南部梅林」
【東京スカイツリー落雪対策】監視カメラ67台設置 “塊”の落下防ぐ
今日から12月です。本格的な冬の訪れを前に東京スカイツリーで落雪対策が公開されました。
映像は2016年に撮影された、東京スカイツリーから雪の塊が落ちる様子です。スカイツリー周辺では落雪で住宅の屋根に傷がつくなど、これまでに25件の被害が確認されていて、スカイツリーでは年々、対策を強化しています。
スカイツリーは監視カメラを67台設置して、着雪の状態を確認しながら、雪が大きな塊になる前に、高所や隙間にも届きやすい改良型のブラシや凍結防止剤を入れた洗浄機を使って、100人ほどの作業員が雪を払うということです。
また雪が予想されるときには、今年から新たに、軒がない歩道に仮設ネットをはり、歩行者の安全を守るということです。
スカイツリーは「気象情報を注視し、被害軽減に取り組む」としています。
(2022年12月1日放送)
#東京スカイツリー #落雪対策 #雪 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2MNRxuX
Instagram https://ift.tt/pNhT4Vq
TikTok https://ift.tt/DvUbq0H
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く