- 4月開学の「大阪公立大学」では初の入試…国公立大学の2次試験・前期日程が始まる(2022年2月25日)
- 出会い頭にワゴン車同士が衝突…1歳男児が死亡 現場には一時停止の標識あり|TBS NEWS DIG
- 宮台真司さん襲撃事件 警視庁が犯行直後の男の姿を捉えた映像を公開|TBS NEWS DIG
- 【タカオカ解説】無くなるどころか新たな派閥の誕生も!?それぞれの思惑うごめく自民党の「派閥解散」、政治改革とは裏腹に“新派閥時代”がスタート?!
- 『全てを奪った犯人が許せない』クリニック放火事件からまもなく1年 遺族がコメント(2022年12月6日)
- 【自転車】逆走や信号無視… 危険な運転続々 事故を防ぐルールとは? 愛媛 NNNセレクション
入管法改正案巡り支援団体が反対デモ「偏見に基づいた前提認識で法案をつくっている」(2023年2月23日)
政府が今国会への提出を目指す「入管法改正案」について、難民の支援団体などが反対のデモを行いました。
入管法の改正案は、国外退去を命じられた外国人を迅速に送還して入管施設での長期収容を解消する目的で、2021年に国会に提出されましたが、入管施設でスリランカ人女性が死亡した問題を受けて、政府は一旦成立を断念。新たに収容の必要性を3か月ごとに見直す規定などを加え、今国会での法案提出を目指しています。
これに対して難民や外国人の支援団体などは「母国で迫害に遭い帰りたくても帰れない人がいる。一人ひとりの事情を無視した改正だ」などと訴えています。
(外国人労働者・難民と共に歩む会TRY 前堂亜祐美代表)
「外国人が犯罪の温床であると、そういう偏見に基づいた前提認識で法案をつくっている」
改正案について政府は今年3月の閣議決定を目指しています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/BbnGM25
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#入管法改正案 #反対デモ #難民 #外国人 #支援団体 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く