- 元号発表で使用 「令和の書」原本が特別展示 2月26日まで期間限定で公開 国立公文書館|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】#統一教会 と#政治家 の関係 萩生田氏は『コンビニ感覚で使っていた?』元二世女性信者の苦悩『人生めちゃくちゃに…』 安倍元総理銃撃まとめ
- 世界遺産「相倉合掌造り集落」で稲刈り体験会 富山(2023年9月16日)
- 【昼ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(1月26日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 過酷な猛暑の外仕事 やる気につなげる暑さ逆手の取り組みとは…(2022年7月31日)
- 【直面】”出生数ゼロ”経験の町 子育て世代のホンネとは…
安保理 一致した対応できず 11カ国で北朝鮮非難声明(2023年2月21日)
北朝鮮のミサイル発射を受けて国連の安全保障理事会が緊急会合を開きましたが、一致した対応を示すことはできませんでした。会合の後、日本など11カ国が非難声明を出しました。
石兼公博国連大使:「日本はこのような危険で非道な行為を強く非難する」
安保理の緊急会合は20日、日本などが要請して開かれました。
アメリカは「2つの国が安保理の任務遂行を妨げ続ければ、北朝鮮は兵器を開発し続けるだろう」と中国とロシアを批判し、北朝鮮への制裁強化を求めました。
一方、中国とロシアは「アメリカとその同盟国が緊張を高めている」と批判し、一致した対応ができませんでした。
会合の後、日本やアメリカなど11カ国が「ICBM発射は国際的な平和と安全に対する脅威となっている」と北朝鮮を非難する共同声明を出しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く