- 全国の新規感染者 3日連続で20万人超(2022年7月29日)
- 木原防衛大臣が沖縄訪問 石垣、宮古島の市長に防衛強化への理解求める|TBS NEWS DIG
- 「ころしたちょうせんをうみへながしました」虐殺目撃した小5児童の作文 関東大震災から100年 初めて撮影許される “ひらがな”だけで綴られた惨状【news23】|TBS NEWS DIG
- 石川・小松市で最高気温40℃ 「台風7号」お盆に本州直撃か 「絶対に台風が来ませんように」“江戸三大祭り”開催どうなる【news23】|TBS NEWS DIG
- 【東京都】酸素・医療提供ステーション運用開始へ
- 替え玉受験する側と企業側の攻防 今回の手口は?依頼側も必ずバレる!(2022年11月22日)
電動アシスト自転車 値上げの波・・・アルミ高騰が要因(2022年2月2日)
通勤電車などの「密」を避けて移動できるとして、コロナ禍で人気が高まっている電動アシスト自転車。都内の専門店は今、ある悩みを抱えています。
代官山モトベロ・村上耕大店長:「電動アシスト自転車の値上げを、去年の年末辺りから、各メーカーが断行している」
値上げの大きな要因の1つが、アルミニウムの高騰です。バッテリーなどで車体が重くなりやすい電動アシスト自転車は、鉄よりも軽いアルミニウムが多く使われているのです。
代官山モトベロ・村上耕大店長:「どちらかというと、ファミリー車といわれるような、チャイルドシートが付いている、この辺りの自転車。この辺りは、5%から7%ほど値段が上がっている」
去年まで13万8600円だったヤマハの人気商品「パスミナ」は、先月8800円値上げされ、14万7400円になりました。
アルミは今、世界的に高騰していて、1年前のおよそ1.5倍に上がっています。
日本アルミニウム協会:「世界的なCO2削減や脱プラスチックの動きのなかで、リサイクル性が高く、軽くて強度のあるアルミニウムが選ばれたということ。需要は大幅に増えている」
アルミホイルメーカーの「東洋アルミエコープロダクツ」は、1日納品分から家庭用アルミホイルを15%以上値上げしました。
今後、車のアルミホイールやアルミ缶、アルミサッシなども値上がりが予想されているということです。
(「グッド!モーニング」2022年2月2日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く