- 「かっぱ寿司」の社長らに逮捕状 「はま寿司」から仕入れ価格データなど営業秘密を不正持ち出しか|TBS NEWS DIG
- 永山絢斗被告 中2で初の大麻 15年継続使用 「自分が捕まるとは思わず、使い続けた」 東京地裁|TBS NEWS DIG
- 京都「保津川下り」で舟1隻が座礁 船頭1人心肺停止、ほかにも2人流されたか 約30人が乗船|TBS NEWS DIG
- 栃木・日光市で5年前に不明となった観光客の仏人女性の兄が日本で情報提供を訴え(2023年11月25日)
- 病院で妻と長女殺害 “自殺”した男は刃物を2本所持し犯行か(2023年9月28日)
- 建設現場から不発弾…長さ1.8mの米国製1t爆弾 自衛隊が処置し爆発の危険性なし(2022年4月28日)
米国務長官が18日から北京訪問へ 関係打開が焦点(2023年6月15日)
アメリカのブリンケン国務長官は18日から中国の北京を訪問します。現職の国務長官による訪中は5年ぶりで、悪化する関係の安定化につながるかが焦点です。
アメリカ政府の高官によりますと、ブリンケン国務長官は18日から19日にかけて北京で中国政府の高官と協議し、両国間の「開かれた意思疎通」の重要性を確認するほか、地域の安全保障などへの懸念を伝える見通しです。
また、中国気球の撃墜を機に緊張が高まるなか、別の政府高官は中国との競争管理が目標だと強調しました。
アメリカ側は、中国に対して利益は譲らない一方で、両国の利害が一致する分野では協力する姿勢を打ち出す考えです。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2023
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く