- 大阪市内で世界の王宮グルメを徹底取材!ドイツ王室御用達 関西唯一のカフェに、スペイン王室御用達の高級チョコレートなど人気の秘密を調査!【かんさい情報ネット ten.あっちこっちアダチ】
- ボランティア公募で集まった異色の人材と挑む「新たな祭りの継承の形」 祇園祭「宮本組」の伝統をつなぐ新たな担い手たち【かんさい情報ネット ten./カラフル】
- 【出頭の男を逮捕】蒲田のクリーニング店に刃物持ち強盗 「お金が少なくなり強盗しようと…」 #shorts
- 危険…高速道路に「逆走車」 あわや大事故(2023年6月8日)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(8月9日)
- 【強盗事件】“現金約900万円”奪い逃走 女性「お金を移動させている最中だった」
【プーチン大統領】侵攻後初の外遊 カスピ海沿岸国と首脳会議 軍事協力の重要性強調
ロシアのプーチン大統領は29日、中央アジアのトルクメニスタンを訪れ、カスピ海沿岸国との首脳会議を行いました。NATO(=北大西洋条約機構)の首脳会議を行っている欧米に対抗しロシアに近い国々との連携をアピールした形です。
29日、プーチン大統領はカスピ海沿岸国であるトルクメニスタンアゼルバイジャン、イラン、カザフスタンとの首脳会議に出席しました。
会議の冒頭、プーチン大統領はカスピ海地域を国際物流のハブに変える、などと述べて、経済面などでの5か国の結束を促しました。
会議のあと発表された声明ではカスピ海沿岸5か国の軍事協力の重要性を強調すると同時に、「カスピ海沿岸国に属さない軍隊をカスピ海に入れないこと」などの原則を確認しました。
プーチン大統領にとって前日のタジキスタンに続く今回の外遊はウクライナ侵攻後初めてですが、スペインでNATO首脳会議が行われている同じ日にロシアに近い国々との連携をアピールする機会となり、陣営の結束を固める狙いがあります。
(2022年6月30日放送)
#プーチン大統領 #ロシア #Ukraine #ウクライナ #トルクメニスタン #アゼルバイジャン #イラン #カザフスタン #首脳会議 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/Afucypi
Instagram https://ift.tt/0BKYTPr
TikTok https://ift.tt/91H4MlS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く