- 【速報】東京2万2387人の新規感染確認 月曜日で過去最多に 新型コロナ 25日
- 逃走時ガッツポーズでひゃっほーと叫ぶことも一人で歩く女性狙いわいせつ行為した疑いで男逮捕
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月4日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月16日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【解説】エホバの証人“輸血拒否”問題 元信者が悲痛な叫び 社会部 松本拓也記者【ABEMA NEWS】(2023年6月8日)
- 「アメリカにとって悲しい日」トランプ前大統領が無罪を主張 “赤いネクタイ姿”で出廷|TBS NEWS DIG
NATO分断か プーチン大統領一歩も引かず・・・個別交渉も(2022年2月2日)
緊張が続くウクライナ情勢を巡り、ロシアはNATO=北大西洋条約機構を拡大させないという要求について、一歩も引かない構えです。
プーチン大統領は、NATOの東方不拡大というロシア側の要求を拒否した西側の対応を厳しく批判しました。
ロシア、プーチン大統領:「(西側は)我々の根本的な懸念を無視している」
アメリカとロシアの交渉が行き詰まるなか、NATO内で新たな問題が持ち上がっています。
NATO諸国がプーチン大統領と個別に交渉を始めてしまっているんです。
親ロシア派のハンガリーのオルバン首相は、プーチン大統領とクレムリンで直接会談を行い、天然ガスの輸入を増やす方針を確認しました。
一方、フランスのマクロン大統領は、これまでに2回プーチン氏と電話で会談したほか、イギリスのジョンソン首相とも2日に電話会談をする予定です。
この展開は、プーチン大統領の思惑通りとみられ、ロシアは軍事的な圧力をさらに強めてNATOを容赦なく揺さぶっています。
ウクライナを巡る情勢は、NATO分断の危機という新たな局面を迎えています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く