- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(9月27日)
- 【飛行機ライブ】空港“立ち入り禁止エリア”ツアー/空の“スゴ腕仕事人”/飛行機着陸のヒミツ/“空飛ぶクルマ” 実用化目指し… などーー飛行機ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 漁業関係者は「説明不足」訴え…処理水放出時期は明言せず 岸田総理が福島原発を視察(2023年8月21日)
- 北日本で大雨続く中 台風8号発生 青森県では11市町村に避難指示(午前11時現在)|TBS NEWS DIG
- 新型コロナ感染者 全国で新たに8万9643人 死亡は223人 東京では9628人感染|TBS NEWS DIG
- 日銀6月会合でYCC早期見直し検討すべきとの意見も(2023年6月26日)
NATO分断か プーチン大統領一歩も引かず・・・個別交渉も(2022年2月2日)
緊張が続くウクライナ情勢を巡り、ロシアはNATO=北大西洋条約機構を拡大させないという要求について、一歩も引かない構えです。
プーチン大統領は、NATOの東方不拡大というロシア側の要求を拒否した西側の対応を厳しく批判しました。
ロシア、プーチン大統領:「(西側は)我々の根本的な懸念を無視している」
アメリカとロシアの交渉が行き詰まるなか、NATO内で新たな問題が持ち上がっています。
NATO諸国がプーチン大統領と個別に交渉を始めてしまっているんです。
親ロシア派のハンガリーのオルバン首相は、プーチン大統領とクレムリンで直接会談を行い、天然ガスの輸入を増やす方針を確認しました。
一方、フランスのマクロン大統領は、これまでに2回プーチン氏と電話で会談したほか、イギリスのジョンソン首相とも2日に電話会談をする予定です。
この展開は、プーチン大統領の思惑通りとみられ、ロシアは軍事的な圧力をさらに強めてNATOを容赦なく揺さぶっています。
ウクライナを巡る情勢は、NATO分断の危機という新たな局面を迎えています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く